
部署のAさんの勤務態度が悪くて悩んでいます。Aさんは遅刻し、仕事に集中せず、部署の売上も低い状況。10年我慢して過ごすのが良いか悩んでいます。
仕事の悩みです。私の部署は50才の人2人(Aさん勤続20年、Bさん10年)と、私(勤続4年)の3人なんですが、Aさんの勤務態度が悪くて悩んでいます。
具体的には毎日業務時間の2分前〜5分遅刻くらいの間で出勤し、それから15分くらいかけてロッカーで朝食をとりながら着替え(おそらくスマホも見てる)、それから前日の情報収集や優先順位として今じゃなくても?ということなどを行い、実際に動き始めるのは勤務開始時刻より1時間〜1時間半遅れになっております。なのに、始業開始後から働いている記録となっています。
Bさんと私は始業開始の30分くらい前に出勤して、着替えや情報収集も済ませて、始業開始とともに動き始めます。今の時代、むしろBさんと私がブラックと言われますか?3人の足並みが揃っておらず、BさんからAさんに時々声かけはしてくれていますか。事を荒立てたくないと、注意もやんわり程度で全く効き目がない状態です。
Aさんが就職した時代には調整給があったようで、部署で1番給料が高いです。勤務態度も悪い、部署での売上も1番下、仕事中の優先順位がつけられず今やらなくて良いことに没頭してしまったり、スマホを見ては止まらなくなったり、寝ていたり💦見ていて、目に余る事が多く、私が疲れてきました💦Bさん曰く、就職当初から変わらないとのことで、大人の発達グレー?の感じなのかも?とも思います。
私はこの仕事が好きで、給料も安定しているので、こちらで働き続けたいのですが、Aさんが定年するまでの10年我慢して過ごすのが良いのでしょうか...
こういう上司?先輩?ってどこにでも居るのでしょうか...
- ママリ(6歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
難しいですよね。
正直、入社したもん勝ちみたいな部分あります😞
うちの職場にもいます😫
悔しいしムカつくし、やめて欲しいけど本人は楽できるから辞めないですよね🤮
遅刻と、仕事中に食事は上司に注意してもらうとかはありかと🤔

もも
私もママリさんタイプです。
始業時間より早めに出社して、準備をして仕事にとりかかります。
なので、余計にAさんのこと気になりますよね😩
私も同じ職場にAさんがいたら、めちゃめちゃモヤモヤします。
毎日、旦那に愚痴ると思います。
Aさんの上司はいないのでしょうか?
上司から注意してもらいたいですよね。
-
ママリ
遅刻が平気で、それでいて申し訳ない様子もなくゆっくりと朝ごはんを食べ、部署内のミーティングや申し送りなんかもできない現状で💦💦
上司がおらず、言うとすれば事務長なんですが、50才も過ぎた人に遅刻や寝るななど、忙しい事務長にそんなくだらないことで注意させるのもなぁ...と思ったり💦1番辛いのは、そんな現状を経営者は知らず、Aさんを評価していることなんです💦
Aさんへは仕事中眠いなら時短とかパートとかってなんかの話のついでに、ワードに出してみたこともあるのですが、まあ今みたいに楽してお金貰ってるから、正社員のままですよね...
コメントありがとうございます🙇🏻♀️- 7月1日
-
もも
そうなんですねぇ💦
難しいですよねぇ。
あと、10年我慢するか、行動するか。。
正論を言うと、行動するのは会社のためでもありますよね。
例えばAさんを切って、やる気のある人を低めのお給料で雇ったほうが、会社の利益にもなりますもんね。
BさんもAさんの行動をあまりよく思っていないなら、2人で事務長に相談されるのはどうですか?
でも、Bさんはあまり事を荒立てたくないんですよね😩
その気持ちも分からなくもないですが、もし気持ち的に限界になったら、1人でも事務長に相談してもいいかなと思っちゃいました。
それかもう、こんなAさんを受け入れている会社なら、自分も少し、だらけちゃってもいいのかなと開き直っちゃうかもです😅- 7月1日
-
ママリ
返信遅くなりました💦
今日仕事で改めて、良い環境で仕事したいなーと思いました。笑
ももさんのおっしゃる通り、気持ちの限界がきたら事務長に相談しようと思います。
職場の規定で遅刻や勤務態度不良の者はボーナス減額するとあって、前事務長はちゃんとボーナスを引いていたようなんですが、現事務長になり引き継ぎが甘いのか、ボーナス減額されていなかったようです。
Bさんも、Aさんが減給されていることもあって我慢できていたところがあったと思うので、せめて遅刻に対する対価はしっかりと評価してほしいことは事務長に伝えようかなと思います。- 7月3日
ママリ
上司は居ないので言うとするなら事務長なんですが、同じ空間で仕事をしていないため、事務長は実際の動きを見ていませんので、私が報告しても本人がしていませんと言えばそれで終わるんですよね😭💦
あと内部通告窓口があるのですが、3人しかいない部署なので私が通告したことはすぐにバレると思っていて、窓口も使いにくいんです💦
コメントいただき、ありがとうございました😭