子育て・グッズ 8ヶ月の赤ちゃんが便秘気味で、ヨーグルトと他のタンパク質を食事に取り入れています。タンパク質の量について心配しており、どの程度が適切か知りたいそうです。 生後8ヶ月です。 離乳食は現在2回食です。便秘気味なので毎食ヨーグルトを25gずつあげています。その他にタンパク質(ツナ、枝豆など)を10gあげてしまっていたのですが、タンパク質取りすぎでしょうか? ヨーグルトあげてから便秘が少し改善したので毎食あげたいのですが他のタンパク質の量はどのぐらいがいいのでしょうか…? 最終更新:2023年7月1日 お気に入り 4 離乳食 生後8ヶ月 ヨーグルト タンパク ここ(2歳5ヶ月) コメント りり ヨーグルト25gでタンパク質0.9g ツナ10gでタンパク質0.26g 枝豆10gでタンパク質0.12g 1回の食事量のタンパク質量の目安が3.5g程度なので、全然大丈夫だと思いますよ😊 7月1日 ここ わざわざ計算して頂きありがとうございます🥲 ちなみに3.5gは生後8ヶ月のときのものですか? 7月1日 りり 8ヶ月のものです🧸 8ヶ月の目安がささみ1/3→計算したら3.4〜3.5g程度でした😊 7月1日 ここ わ〜ありがとうございます🙇♀️🤍 安心しました!参考にします☺️! 7月1日 おすすめのママリまとめ 離乳食・ヨーグルトに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・5倍粥に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・かぶに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・食パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ここ
わざわざ計算して頂きありがとうございます🥲
ちなみに3.5gは生後8ヶ月のときのものですか?
りり
8ヶ月のものです🧸
8ヶ月の目安がささみ1/3→計算したら3.4〜3.5g程度でした😊
ここ
わ〜ありがとうございます🙇♀️🤍
安心しました!参考にします☺️!