
現在のパート勤務で月7〜8万ほどの給料で、来年10月から社会保険適用になる職場で扶養内になるか、条件に入って社会保険に入れるか悩んでいます。
現在1日4時間、週4〜5日出勤で月9万ほどのパートをしており雇用保険のみ加入しています。
しかし子供の体調不良などで毎月数日欠勤していて実際は月7〜8万ほどの給料になっています。
来年の10月から社会保険適用となる職場なのですが、このまま欠勤が続くようなら扶養内のままになりますか?
それとも職場との契約上では条件に入っているので社会保険に入れるのでしょうか?
わかる方いらっしゃったらお願いします🙇
このままの勤務でいいのか、毎日延長保育を利用して1日5時間勤務にすべきか悩んでいます。
- ママリ(5歳6ヶ月)
コメント

♡いいね←しないで下さい😖
雇用契約書によるので
月9万のパートであれば扶養内で働いたほうがいいかもしれません。
そのときにでも雇用契約書を書き直してもらえば問題ないです!
ママリ
コメントありがとうございます!!
1日5時間勤務だと月収10万〜11万になるのですが、週3〜4日勤務にして月8万5千までに抑えた方がいいということですよね!?