※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
お仕事

妊娠発覚後、出産報告を会社にすべきだったか悩んでいます。育休手当がない中、会社に感謝しています。出産後の対応について不安です。

そういえば。。。っていう質問です💦

今の職場に付いてからまさかの3ヶ月目にして妊娠発覚しました。
嬉しさと共に、働いたばっかりなのにどうしよ????って
思い少しずつ社員に妊娠報告をして
すごいね!頑張ってね!と言われました。
めちゃくちゃ働きやすい会社🥲と思いつつも
女社会でかなり陰口大好きなばーちゃん達揃いなので
影ではなんて言われてるかは分かりませんが
かなり育児には向いてる職場です。

そしていざ出産しましたが、
もしかして出産報告を会社にすべきでした?😰

小さい書いではあります。
会社の関係してる人?孫?かしりませんが💦
その妻も働いててその人の子がうちの3番目の子と同級生で
姉妹園?の同じ系列の保育園に通ってるので
よく話をしてました。
LINEも交換してて、産まれたら教えてね!って言われてました。
ちょうど入院して、促進剤いれて陣痛にたえてる時に
LINEがきて、(どう?産まれた?的な事です)
まさに今の状況を伝えました。
促進剤使って陣痛待ちです!って。
その1時間半後に産まれたので
2時間後あたりに無事に産まれました!ってLINEをしました。
多分、旦那さんも同じ職場なので言ってるし
他の社員さんにも言ってるだろうな〜って思ってて
そこで終わりました。

今更、あの時上の人に電話して
無事に産まれました!って報告すべきだったのかな、、、、と思ってきました。今更、、、

初めて仕事してて妊娠、出産してから辞めずにお休みをもらっていて何をどうすべきか分からないです😰

上の子3人いますが、3人とも専業主婦の時に産んでいます。
今回の子は初めて働き中に、出来た子です。
しかも働いて間もないので、産休、育休の手当が貰えず
ただのお休みしてる扱いです😂
でも辞めさせられず、お休みしてる扱いにしてくれてる会社には感謝しかないです🥺

コメント

deleted user

落ち着いたり、また保育園決まったら復帰するのでお願いします!
みたいな感じでいいと思いますよー!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    産まれる前に保育園決まってて😓

    • 7月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね!😳
    では報告遅くなりましたが〜と言って電話やメールでもいいと思いますよ✨

    • 7月1日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    もう3ヶ月もたってしまってるんです、、、
    今更言って大丈夫なのか本当に不安です🥲

    • 7月1日
はじめてのママリ🔰

会社によっては社会保険料を免除にしてくれる所もあるので、出産日は知りたいと思います💦旦那さんが言っていると思いますが、産休(手当はもらってないが)もらっているなら出産報告は必要なのでは?と思いました☺️今更感が否めませんが、初めての事で気が回らずすみません、報告必須の会社もあると知人から聞いて、遅くなりましたが連絡しました💦とかなんとか言ってみるのはどうでしょうね🤣🤣連絡必要ない会社だったとしても、ちゃんと報告して悪い気はしないと思います✌️

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    報告しようも思います😓😓
    保育園の事とかで書類を書いてもらわないといけないしその事についても電話しないといけないのでそのとき言おうと思います💦

    • 7月1日
はじめてのママリ🔰

生まれた時は1週間以内には会社に報告するかな!とおもいます!!
電話ではなくメールとかでいいと思いますよ☺️

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    1週間以内(((ʘ ʘ;)))
    頭にもなかったです...
    何も言ってこないと思われてるかもしれないですね(´;ω;`)
    メールは分からないので電話しようと思います😓

    • 7月1日