※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

三男が来年の年少さんの時に、保育園の先生からサポートを利用すること…

三男が来年の年少さんの時に、保育園の先生からサポートを利用することをすすめられました。

言葉が遅れてて今年の2月に言語聴覚士の方にk式の検査をしてもらいました。
そこでは、知能面や社会性には問題ないので言葉だけだと言われ、特に療育に通った方が良いとも言われず、3歳半健診の時で良いってことでした。

保育園の先生の話では、言葉もですが、歌の時間に1人だけ違う遊びをしてしまったり、ご飯の時に立ち歩いてしまうそうです。

確かに家でもご飯の時に立ち歩いてしまうこともあります。
友達とは喋れない割によく一緒に遊ぶみたいで、ジェスチャーはできるので、友達や先生に伝えたいことは大体相手に伝わってるみたいです。

私は、言葉以外は大丈夫だと思ってましたが、先生の話だと言葉以外の発達も疑われてるってことですよね😳
どんな発達障害が考えられると思いますか?

コメント