※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

同じような経験をされた方いますか?現在1歳2ヶ月の子供がいます。25日の…

同じような経験をされた方いますか??

現在1歳2ヶ月の子供がいます。
25日の夜中に発熱し、その朝は高めではあるが熱は下がりました。

病院もやってないので、元気であることから様子を見ることにし
その夜に39度の高熱が出ました。

子供もしんどそうで、寝苦しい夜でストレスになると思い夜間診療している病院へ1日分の薬を貰いに行きました。

特に病名もなく、風邪という扱いで帰宅し翌日かかりつけへいきました。

そこでも風邪と言われ4日分の風邪薬を貰うと
翌日くらいからは熱は平熱に戻り、元気で家で普通に遊べるほどになりました。(咳や鼻水は継続)

それから月〜水までは自宅で過ごし、昨日から保育所へ登園しました。

昨日の晩におむつを変えるとき、おまたに湿疹が少しポツポツと出ていて
突発性だったのかな?と思いつつ、様子見することに。

今日も同じような感じてはあるものの、昨日よりはましになっていたので保育所へ。
そして夕方からその湿疹が酷くなり熱もあるということでお迎えの電話があり、そのまま病院へ連れていきました。

そこでは特定して病名を言われず、突発性の湿疹の出方でもない。なんだろうか。。としばらく先生は考えていました。
結果的には、溶連菌の感染症じゃないかとのことで風邪薬ではない細菌に対するお薬を貰いました。

熱があるので少し眠気などから時々しんどそうですが、食欲もあり元気です。

同じような経験された方いたらお話聞かせてください。


コメント