
毎回ミルクを足していたが、赤ちゃんがミルクを飲まなくなり、授乳回数を増やしているが心配。3時間ごとにあげているが、体重の増加が少ない。回数を減らすべきか悩んでいます。
混合で、毎回50ミルクを足してますが、
再びミルクを飲まなくなりました💦
ミルク飲まないから、飲んでる量少ないかな?って思い授乳多めに7回とかしてますが、逆によくないですかね?
最近暑いし脱水が心配です🥺
日中は3時間毎にあげてます。欲しがってなくても時間であげちゃってます。
回数減らした方がいいのか、いまのままがいいのか、、、
体重1日に16gしか増えてないです💦
- ぴいたん(生後5ヶ月, 2歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
お乳がしっかり出てるんじゃないですかね😳3ヶ月くらいになると、体重の増えも緩やかになるみたいですよ!
少しでも増えてるなら心配ないって言われました😊
ぴいたん
少しずつ増えてるから大丈夫ですかね🥺?
夏だから心配しちゃいます💦
退会ユーザー
少しずつ動く量も増えて来るし、体重が変わらない子もいるみたいです!うちの子も3ヶ月くらいからは、それくらいしか増えてなかったです☺️
赤ちゃんが機嫌が良ければ大丈夫ですよ🙆♀️
ぴいたん
たしかに、最近動きが活発です!仰向けのときは手足バッタンバッタン、寝返りして手伸ばしたりしてます笑
機嫌良いので様子見てみます😆