※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

2人目の妊活について相談です。不妊治療経験者や経験のない方の意見や体外受精の移植タイミングについて知りたいです。

2人目妊活について教えてください。
(現在妊娠中で考えるにはまだ早い段階ですが参考にさせていただきたく質問しています)
32歳でタイミングやAIHはダメで体外受精で授かりました。治療期間は1年と少しです。 2人目も希望なのですが、不妊治療をしていた方、していなかった方も含め2人目はいつ頃から妊活始めましたか?

年齢のこともあるしクリニックと相談して最短で採卵して貯卵はしておこうと思っているのですが、いつ移植するか悩んでいます。

経験談だともちろん嬉しいですが、こうする予定とかでもいいですし、治療した方でない場合は何歳差にした(なった)か、その結果どうだったかなど、とにかく何でもいいので教えてもらえると助かります。

コメント

あき

1人目は体外受精で授かりました☺️✨
クリニックが遠方のため、育休復帰してから仕事と育児と不妊治療を両立するのは厳しいと考え、育休中に治療再開しました。生後8ヶ月くらいで一度治療と断乳の相談に行き、生後10ヶ月で治療再開。
残ってくれていた凍結胚で移植1回目で授かり、現在第二子妊娠中です💕
一歳半差の年子になる予定です🤔

年子は大変だと聞きますが、不妊症の私にそんなこと考えている余裕がなかったので(笑)、勢いでいきました🤣
まさかの1回目で陽性となりびっくりしましたが、本当に楽しみです🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    時期とても参考になります✨
    凍結胚残ってたんですね♡そしておめでとうございます🥰
    私も大変なのはわかってるし、いっぱいいっぱいになるだろうなっていうのもあるんですが、長く妊活してるとそれよりも焦りみたいなのがあって😂
    楽しみですね☺️
    貴重なお話ありがとうございます🫶

    • 6月30日
  • あき

    あき

    私もはじめてのママリさんと同じく、1人めは32歳で妊娠したので一緒です☺️
    3年不妊治療して、5回の採卵、4回目の移植で授かりました💓
    長く妊活してると焦りがあるの、よくわかります🥺
    私も18週ですが、お互い無事に赤ちゃん出産しましょうね🥰

    • 6月30日
ママリ🔰

私は自然妊娠ですが、右の股関節を手術しており、また悪化すれば再手術、左側も悪く悪化すれば手術って言われているので、股関節が悪くなる前に育児を終えてしまいたいって思っています!!1人目を産んだ後空けても2歳差かなって思っていましたが、産後5ヶ月から仲良しを再会してその1回で妊娠してました😊私としては大変だけど、早くまた妊娠できてよかったな〜って思ってます!

はじめてのママリ🔰

1人目は服薬しながらタイミングで授かりました😄離乳食が3回食になり卒乳できそうになってから、排卵検査薬使って2ヶ月で妊娠。悪阻のときはまだ上が歩けなかったので一緒に寝ていられました🛌1歳半差・2学年差です。小さい子供2人連れて出掛けるのは(🚗ペーパーなので)大変でしたが、まだ若かったのでおんぶと抱っこで頑張れました✨保育園も同時入園できたし、延長保育しても一人になることはなかったですし😁
3人目を体外して35で産みましたが、まさかの緊急帝王切開😲分娩方法なのか歳なのか、素早く動けないです😭
なので、まずは無事に出産して、産後の回復次第でしょうか?生理が来ないと治療(移植)できないですもんね💦

deleted user

1人目が1歳過ぎた辺りからセルフ妊活を1年、その翌年にクリニック通い初めました🍀😌💡

はじめてのママリ🔰

1人目は人工授精7回目、体外にステップアップする直前で授かりました。
私も2人希望で、1人目出産前は年齢的にすぐにでも2人目…と考えてましたが、そんな余裕はなく😅1歳すぎてからだいぶ手がかからなくなり、本格的に考え始めました!
また通院を考えてましたが、子連れNGのため、預け先などの段取りをしている間に、3周期で自然妊娠しました😃
ご職業がわかりませんが、通院されるなら子どもの預け先については早くから考えておいた方がいいかもです🤔うちは実家が頼れないので、一時保育でと思ってましたが、1ヶ月以上前から予約が必要、しかもほとんど枠がなく争奪戦なので、現実的ではなかったです(妊活再開しようとして初めて知りました😓)