
高松市在住の女性が保活中で、保育園見学を進めています。保活に関する疑問や来年度の手続きについて不安があります。書類提出先や不備の確認について教えてください。
高松市在住です。保活中です。
保育園の見学を、主人が休みを取れる日に行き始めました。まだ2件目を予約したところですが…。
まだ保活について不透明なので、教えてください。
会社の規定のため、1歳になる月には復職しなくてはいけません。入所できなければ育休の延長は可能なので、慣らし保育を考えて12月入所希望→無理なら1歳児4月入所を目指しています。空き状況から後者になるかと思いますが。
来年度の申し込みについては夏頃新しい申し込み概要などを書いた冊子が出ると以前聞いたので、また取りに行こうとは思うのですが…。
書類一式の提出先は市役所または総合センターなどの行政機関で良いのでしょうか?
また、書類に不足や不備がないか市役所の方が確認してくれたりしますか?気の早い話で申し訳ないです。
何を準備したらいいんだ?となって、頭が混乱して…😖
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント

a……cub-
何年か前の話しになるので変更あったりするかもしれないのとはっきり覚えてはないのですが、
途中入所だと市役所提出、
4月入所だと第一希望の保育園に提出だったような気がします。
書類は提出したときにその場で確認してくれますよ⭕

はじめてのママリ🔰
4月入所なら第1希望の
保育園で途中入所なら
市役所や総合センターです!
私は11月入所で待機児童で
同時に第1希望の保育園にも
提出しました!
たまたま時期が被ってたから
だったと思いますが💦
結局4月入所で育休延長でした!
-
はじめてのママリ🔰
私も時期が被りそうなので、参考になります!
途中入所どこも厳しそうですね😖- 7月1日
はじめてのママリ🔰
時期によって異なるんですね😳
ありがとうございます!冊子再度確認してみます!