![もか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![𝑳𝒊𝒊✯](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝑳𝒊𝒊✯
年長の息子はサッカーしてます⚽️
送迎つきなのでありがたいです🥹
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子は発達障害で
難しいので、
真ん中の子だけ
英語とダンス習ってます!
英語は幼稚園でやっていて
ダンスは土曜日に行ってます😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
送り迎えのは大変ですよね😩
長男は、ドッジボールクラブ、水泳、ピアノ、英語、学習塾に挑戦し、小一夏休み後からベネッセの英語教室と、年中から学習塾のこどもクラブに収まりました!
次男は早生まれで幼いので、お金だけ払ってても無駄だと思い、一度退会しました💦
9月からまたこどもクラブ再入会する予定です!
英語は徒歩1分なので、1人で行けてます!
こどもクラブは栄えた所に教室があるので、地下鉄乗らなきゃなので一緒に行かないと行けないで毎週てんわわんやです😅
子供のために時間とお金をかける覚悟がないと、スポーツやピアノは難しかったです…💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保育園のときは、平日18時からピアノやってました😁
小学生になってからはスイミング、学研やってます(^^)
今は育休中なので送迎できますが、復帰したら自転車かバスで行かせます🏊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
特に何もさせてないです🙋♀️(4歳)
![ぴあーぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴあーぬ
長女次女ともにピアノは、仕事をしている時は17:20〜のレッスンで何があっても「今日はピアノ!!」と定時であがって送迎してました。平日も19:00頃からは毎日練習したり。
長女は英語を習いたい!と自分から言い始めたので、自分で通える近場の教室を探して週1で行ってます。
うちも共働き&今は単身赴任中(あと3年半くらい?)なので、週末は家族の時間で習い事は入れず、なんとかかんとか平日にこなしてます💦
これ以上増やすのは無理ですね〜。
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
我が家もさせてないです。
毎週は厳しいですよね。希望は2週に1回がいいです。
しかし、なかなかなく笑
また子供自身も嫌だというので行かせてないです。子供自身が行きたいというなら行かせます。
だって興味ないのに行かせても身につかないかなと思ってるので。
![美咲](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
美咲
こどもちゃれんじだけです。
もし、本人がやりたいとか言い出したら考えますが、私があまり体力がないのと仕事が時間関係なくちょこまか入る&送迎が私しか出来ないのがあるので、今のところはいいやーです😅
保育園のお迎えは16時半ですが、お迎え後にとなると帰宅が18時半とかになりそうで現実的じゃないなって感じです。お昼寝しないでたまに家に帰って寝落ちしてる娘なのもあります。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
年長の双子がいます。
ピアノ、くもん、体操、スイミングをしています。
正社員の共働きですが、送迎してます。
私がシフト制勤務で平日の夕方は空いている日が多いので、送迎できてます。
園の延長保育の時間にやってくれるものもあるので、助かってます。
![もか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もか
みなさん沢山返信ありがとうございます!
働きながらも送迎などやっておられて凄いなあと思います😭💦
わが家は経済的にもあまり余裕がある方ではないので、もう少し余裕が出て、子供も何か興味があればやらしてあげたいなぁと思います😊
コメント