※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
ココロ・悩み

子供の行動は躾よりも性格の可能性がある。幼稚園前に何をすべきか考える。

上の子がご飯中ウロウロして食べなかったり、遊んじゃったり、着替えなさいと言ってもグダグダ言うこと聞かなかったりするのを私の母親に話すと躾ができていないと言われます。

確かに幼稚園入る前なんかは厳しく言うことはあまりなかったし、ご飯中の椅子も抜け出せないやつでした。

私的には幼稚園入ってからまぁまぁ言ってるし、最近は言うこと聞かなくてイライラして怒ることも多いです。

でも躾のせいではなくて性格なんじゃないの?!と母親にキレそうでした。
どう思いますか?やっぱり躾なんですか?だとしたら幼稚園入る前にどこまで何をすればよかったのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

次女がADHDですけどご飯中のしつけは厳しいです💦たち上がったら速攻下げてました💦それを繰り返して座るようになりました。
三女も本当にうるさいぐらいしてるし、ご飯もじゃあ下げるよッと言って遊び出したら撤収してます!今は座っていられるし、いらなかったらご馳走様してます。
ちなみにご飯中に限らず何度も何度も言ってますよ!

  • ママ

    ママ

    そうなんですね。ご飯下げていらなかったら終わりだと、後からお腹すいたーってなりませんか?うちはご飯にはあまり興味しめさず、遊びだしたら早く食べないとお菓子あげないよと脅して食べさせてますが、その時はハイって言って戻ってくるけど、何回もそのやり取りが必要です😓

    • 6月30日
MA

まぁ、なにをどうするべきって言っても幼少期は個人差あることでアプローチもそれぞれ違うし、できる子できない子はいるわけで過去を云々言ってもどうしようもないし、今からできること考えたらいいんじゃないですかね😊

幼稚園でも困ってることがあるなら私も発達絡んでくるかなぁとは思いますが、困り事ないならまだまだ反抗期もあるし、甘えもあります。そう言う意味では、躾といえば躾かなぁとも。

治したいなら注意の仕方を変えるとかアプローチの工夫は必要なのかな?とは思いました。

とはいえ、ママが幼稚園では頑張ってるんだし家ではいいやーと思うならそれも一つのやり方だと思うし。
外食時や幼稚園、他者のおうちでは座って食べれてるなら私はさほど問題とは思わないです😊

着替えもママが困ってないならしなくていいと思うし、4歳ならなぜ着替えが必要かはもう理解できるので、本人に聞いて任せてもいいと思います😊

食事も着替えも正したい!と感じるなら、それこそこう言う時どうしてるかママリで相談されるといろんな手法出てくると思いますよ😊!
下のお子さんがまだ2歳で手がかかるし、上の子もまだ甘えたい気持ちが反抗として出てそうだなとも思います

うちも幼稚園では座って1人でご飯食べられるけど、家ではゴロゴロくっついて甘えて食べさせて〜です😅幼稚園では頑張ってるし、まぁいいかと思いできる時は手伝ってます。下の子に手がとられどうしても無理な時は今は無理だから食べられるのは自分で頑張って!お野菜はママ助けるから!と言って頑張ってもらったりその日その日です

  • ママ

    ママ

    ありがとうございます。個人差ありますよね。でもそれが躾なんでしょうか。
    同級生の男の子なんか見てると食欲もあるし、ガンガン食べてて気持ちいいなって😂
    うちはダラダラ食べて、途中で切り上げるとお菓子ーってなるし、今は座って早く食べないとお菓子あげないよと脅してます😓朝はお菓子をあげるわけにもいかず、本当に毎日キレてます。着替えも幼稚園で手伝わないように言われているし(本当に遅刻しそうな時は着替えさせますが😓)とにかく遅刻するよ!もうお休みするからね!と言って催促するも、疲れたーとまたゴロゴロし出して、今日はずっと風邪でお休みしててよくなってきたので行くと言ってたのにダラダラして最終的にはやっぱり休むと言ってお休みしました。
    幼稚園ではお弁当は割と早く食べて残してくることもありません。恥ずかしがり屋で人前でダンスができなかったりありますが、特に注意されたこともありません。だから甘えなのかもしれませんが、最近は私が本当にイライラしてヤクザみたく怒鳴ってます。

    ご飯も言ったらハイと言って戻って座って食べて、またしばらくして席をたつの繰り返しです。
    下がいるので、どっちかというと上の子には自分でやらせたり厳しめかなって思っていたくらいなのに、今からこうゆう子にはどうしていけばいいのでしょうか😭

    • 6月30日
  • MA

    MA


    しつけの概念から言い出すとキリはないし正解はないと思うけど、言ってもやらない=この子はこういう性格だから仕方ないは違うかなぁと思います。
    ママさんがされてる、座って早く食べないとお菓子なしもひとつのしつけの手法だと思います。

    言葉で指示するだけで聞ける子もいれば、聞けない子もいるし最初は通用してものちのち通用しなくなる可能性もあるし。
    しつけの厳しさも人それぞれだと思うし、娘さんにその方法でうまくいってないと感じる、ヤクザみたいに怒ってしまって辛いならどうしたらうまくいくか模索する必要があると思います。
    ただその模索も手探りになるし、ママもしんどいと思うので、ママの頑張りにも加減もいると思います。

    まずはなぜ食べないか、なぜ着替えないか聞いてみたことはありますか?食欲がない日もあるかもしれないし疲れて食べれない日もあるかもしれない、好きなものは頑張って食べれるけど嫌いなものは気が進まないから手伝って欲しいとか、いろんな気持ちがあると思います。
    それを聞きつつじゃあ今日は手伝おうか、なら半分だけなら自分で食べれる?と促してみるとか。
    時計のことを多少理解してるなら目の前で時計なりアラームなりをセットしてこの時間までに食べなきゃおしまいにしようと告げるとか。3つのカードを食卓に置いて、3回遊びに行ってカードがなくなったらもうご飯やめようって事前に説明するとか。それでご飯下げてあとからお腹すいたって泣いていたらあの時ちゃんと食べなかったからだね?と諭して理解させるとか。

    着替えはどう促してるか分からないけど、口でいくら着替えなよ!時間ないよ!と言ってもしないなら、脱がすのはママがするから着るのは自分で頑張ろう!とか。逆も然り。

    着替えて欲しい時間にテレビつけて見ちゃってるなら消すとか、YouTubeで着替えの動画探して着替えの時間になったらよーいどん!で一緒にさせてみるとか?着替えの前に一緒におもちゃも全部片付けてから着替えるルーティンを作るとか。

    うちはテレビの番組が切り替わったタイミングでお片づけと着替えするようリズムつけてます!ウジウジしてできない時は時はどうした?って声かけて、手伝えばできるのか、少しぎゅーっと抱っこしたらできるのか、そもそも幼稚園行きたくないのかとか傾聴したりしてます。

    私が今ざっと思いついたものをあげただけだし、それがお子さんに会うやり方かは分からないけど、食べない、着替えないで悩んでるママは多いし、ママリでたくさん情報集められたらいいのかなーと思います😊

    • 6月30日
  • ママ

    ママ

    親身になってくださり、ありがとうございます。
    私が自分の母に言われてイラッとしたのが、全て躾のせいにされたからでした。言ってもやらない→性格だから仕方ないではなくて、言ってすぐ聞く子もいるし、そうじゃない子もいて、私が何もやってないわけじゃなくて、うちの子に合うやり方がわからなくて苦労してるのに!って🥺
    まさにMAさんがおっしゃる通りです🥺

    なんで食べないの?と聞くとだいたい疲れたからと言われます。ゆっくり食べてるから疲れるんだよ、と言ってまた食べさせます。口に運んで欲しそうな時もありますが、下の子にあげてるので自分で食べてねと突き放してました。。最後の最後、下の子も食べ終わって手伝う時はありますが既に食べ初めて1時間以上たってからです。朝は食欲がないけど、あまりに食べないと幼稚園でお腹すいちゃうしと思って強くいいます。朝は8時半までに食べ終わって着替えるんだよと伝えてます。
    朝はテレビも無し、夜はYouTubeを見ながら食べてます。

    着替えもどうしたの?と聞くとだいたい疲れたと言います。幼稚園が嫌いなわけではないし、睡眠もとれてるはずですが、朝が苦手なのかもしれません。
    土日に遊びに行く時なんかは、すぐに着替えます🧐
    来月引っ越しをして、幼稚園が電車通いになります。このままじゃ間に合わないし、疲れるなら電車で行くようになったらもっと疲れるから近くの幼稚園にするよ!と最近は促してます。嫌だと泣きながら着替えたり😓
    今のままだと私も娘も辛いです😓
    ママリで質問検索してみます。

    • 7月1日