※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

体外受精で受精せず、顕微受精に変えて妊娠した方いますか?次回採卵では顕微を増やす予定です。

妊活中です!

体外受精を行っています!!
1回目の採卵で13個取れて
10個は体外、3個は顕微を行ったところ
0個の受精でした。

次生理きたら2回目の採卵をして
顕微をほとんどにしようと思ってます。


体外受精で上手くいかず、顕微受精に変えたら受精して妊娠した方いらっしゃいますか?🥲

コメント

deleted user

受精するかしないかは、どこに原因があるかはっきりしないと、なかなか解決しないと思います。
精子側に原因がないなら、顕微授精でもダメだと思いますよ。
うちのクリニックだと、毎回精子の状態を見てから、体外か顕微かを決めていました。

先生はなんて仰ってますか?
それだけ取れてて全部受精できなかったのは、卵子がちゃんと成熟していなかった可能性もあるのでは?と思います。

一般には、受精率は8割以上のはずです。
いつも、2~3個しか取れない状態で、採卵10回近くしてますが、受精しなかったことは一度もないので、もう少し確率をあげるためにも、原因を分析されてから決めた方が良いと思います!

次は上手く行きますように。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご丁寧にありがとうございます。
    先生からは初めての体外受精だなら次は顕微受精を多くする、卵子を育てる薬を変えることを提案されました。

    • 6月30日
りー

数は違うんですが、はじめての採卵の時同じような状況で受精障害と診断を受けました。結局そことは違うところに転院しましたが、そこでは最初から顕微にしてます。前回5個(体外)→受精0だったのが、今回は4個(顕微)→受精3こでした。そのうち凍結できたのは一つでしたが、受精率は顕微に変えたことで上がりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございます♪
    凍結したグレードとかはどんな感じでした?😭

    • 6月30日
SHI😎

初めてで13個採卵は多いですね。
刺激法を変更を提案されたのなら、多嚢胞か多嚢胞を疑われているのではありませんか?
多嚢胞は、数は取れますが質がよくないと聞きます。違ったらすみません💦
顕微でも受精しなかったのに、次は顕微を多めにと言われたのなら変な話ですね🤔
不妊治療専門クリニックですか?
培養土さんの腕は大事だと思います。
未成熟卵(GVかMⅠ)成熟卵(MⅡ)の確認はされてますか?
未成熟卵を培養して成熟卵まで育てて、顕微受精すれば受精すると思うのですが。
私なら、転院を考えるかも知れません。
不妊治療なかなか難しいこと多いし悩みますよね。2回目上手く行くといいですね✨
頑張って下さい😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多嚢胞と言われたことはないですが、卵の質が下がったかもとお話がありました。
    産婦人科受診しており、不妊治療担当の先生にお願いしています。
    顕微受精が3つ中1つが未熟卵でした。

    上手くいくことだけを考えて頑張ります💭

    • 6月30日