※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママちゃんまん
妊娠・出産

15週5日の絨毛膜下血腫で自宅安静中。出血が続き、心配。同じ経験の方、話を聞きたいです。

【絨毛膜下血腫、自宅安静中の出血の原因について】

15週5日で絨毛膜下血腫で自宅安静中です。
9週5日で大量出血→1週間自宅安静→
1週間後血腫なくなったので安静解除→
2週間後に診察予定でした。
2週間待たずに12週3日で1回目の時より大量出血→入院
1週間後→退院→現在自宅安静中なのですが
茶おり(チョコレート色、焦茶色)の出血?おりもの?が
でており、本日少し鮮血っぽい出血がでました。
自宅安静中は入院中と同じ、トイレ以外寝たきり生活なのに
なんで出血してしまうのか…
トイレに行く度精神的に参ります。
また新しく血腫ができてるのか、
このまま血腫がなくならず寝たきりになるのか、
毎日色々考えてしまいます。

絨毛膜下血腫になって排出されたり
吸収された方など、同じ方いらっしゃったら
お話聞かせてください😭

コメント

ことり

2人目は絨毛膜下血腫で5週から15週まで度々出血してました!
毎度夜用ナプキン超えて、ベッドが真っ赤に染まるくらいの出血でした。どうしても、血腫が無くなったり吸収されるまでは何度も定期的に出血しちゃうようで、上の子いたため入院はせず、自宅安静でしたが、出血の度救急で診てもらうというのを繰り返し、ほんとにメンタルやられてました💦
不安ですよね…
でも自分の時は安定期過ぎてやっと落ち着いて、その後は普通に会社行って仕事できるくらいに戻りました。
中期以降落ち着く人が多いみたいですよ!
その後は正産期に元気に生まれてます。

  • ママちゃんまん

    ママちゃんまん

    生産期に産まれているんですね!おめでとうございます🎈
    もう時期安定期なので早く血腫なくならないかなーと毎日検索魔です💦

    • 6月30日
はじめてのママリ🔰

11wで出血あり、12wまで通院しながら自宅安静でしたが、1回目より大量出血したので入院になりました!3センチくらいの血腫がありました!2w半くらい入院しましたが血腫がなくなり無事安定期に入りました。
茶オリは出た方が血腫はなくなるよーって言われました!
20wくらいまでは出血する可能性があるのでゆったり生活してと言われました!
その後は出血もなく無事39wで産まれましたよ☺️

  • ママちゃんまん

    ママちゃんまん

    茶オリ出た方がいいんですね!
    結構な量の茶オリがでるので
    血腫が小さくなってるの期待しちゃいます🫢

    • 7月3日