※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

友達の共働きで保育料が1万7千円と聞いて驚いた。自分も保育料が高いと感じている。

保育料についてです。

下の子の保育料を市に聞きに行ったら2人目半額で2万超えでした。

友達に保育料聞かれて答えて、私も聞いたら同じ2人目半額で1万7千円とのことです。

友達の家は共働きで金持ちで旦那さんもしっかり働いている人なイメージしかなかったのですが、共働きで保育料1万7千円ってありえますか?🥲

保育園通わせてわたしもしっかり働きたいけど2万はたかすぎる

コメント

はじめてのママリ🔰🔰

通わせてるの同じ保育園でしょうか👀?お友達も同じ地区の認可とか🤔自治体が変わると大いに有り得ますよね!

うちは保育料高い地域なので二人目でも余裕で3万超えてくるので2万も羨ましいです😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ保育園です🥹🥹

    3万はたかすぎますね、、

    • 6月29日
まぁちゃん

保育教諭をしています。
結局は世帯年収や自治体で対象の仕事によって減額の可能性もあるのかなと思いました。

うちは一人っ子ですが、私は未満児の子がいる保育士は値段が少し安くなってましたし、、、市のルールで1年限定でしたけど💦

  • まぁちゃん

    まぁちゃん

    当時(一昨年くらい)の話ですが💦

    • 6月29日