

®️®️
当時の話にはなりますが、保育料が3万ちょいとかで、収入は10万くらい?だったので、単純計算+7万?くらいでした!(扶養内で)
扶養外れてからはかなりプラスでした!
ちなみに当時はパート、今現在(今年の4月から)は正社員で働いています。

S
週30時間の扶養外パートですが、保育料が7.7万なので7万くらいです。

ママリ
保育料だけひけば6~8万手元に残ります!
未満児ふたりです!

まっくぶー
保育料だけなら10-14万残りますが、食費とかで、ほぼ残りません😢
®️®️
当時の話にはなりますが、保育料が3万ちょいとかで、収入は10万くらい?だったので、単純計算+7万?くらいでした!(扶養内で)
扶養外れてからはかなりプラスでした!
ちなみに当時はパート、今現在(今年の4月から)は正社員で働いています。
S
週30時間の扶養外パートですが、保育料が7.7万なので7万くらいです。
ママリ
保育料だけひけば6~8万手元に残ります!
未満児ふたりです!
まっくぶー
保育料だけなら10-14万残りますが、食費とかで、ほぼ残りません😢
「お金・保険」に関する質問
保険の相談所に通っていていざ次回契約となり次の仕事のシフトが決まったら連絡しますとお伝えしていました。 来月が誕生日なので今月中に契約をしないといけないということを言われ担当者の方のシフトを頂いたのですがパ…
第一生命のイベントに誘われました…。 私働けないよ?と言いましたが 来るだけでいいからとのこと。 行くと言ってしまいました🥹 保険の見直しとかさせられますかね… なんて断ろう…
年末調整について教えてください。 夫が育休のため収入が賞与のみでした。 私は育休までの数ヶ月と賞与が2回出たので収入が96万円程度ありました。 私…所得金額313,000円 基礎控除の額950,000円 夫…所得金額0円 …
お金・保険人気の質問ランキング
コメント