

ぽんちゃん
下の子が1歳5ヶ月の時に熱性けいれんを起こしました。
いざというときやっぱり慌ててしまうので、きちんと予習して何をすればいいのか理解しておくこと、熱が出た時はきちんと子どもの様子を観察しておくことが大切だと思いました。
熱性けいれんは急激に熱が上がる時に起きやすいのと、発熱から24時間以内が起こりやすいのでその間は注意してみるようにしています。

ママリ
下の子が熱出る度に熱性痙攣起こしてました。
隣で寝ていたんですが何故か気付くんですよね、、
熱が出てる時などはベビーベットなどではなく、隣で寝てあげたほうが気付きやすいです!
パニックになって予習していたことなどすっ飛んでいくので
とにかくしたらダメなことは頭に叩き込んでました!!
コメント