
産後うつから適応障害になり、夫が長期出張します。無気力で育児が難しく、自身の体調管理も困難。息子は幼稚園を休ませる予定。ショートステイも検討中。ワンオペで出張乗り切れるか、鬱で出張中の方の経験を知りたい。
産後うつから適応障害になり一年。始めて夫が長期出張します🤦情けないことに無気力で育児ができなくなり最低限のことしか出来ません。皮膚の持病もあり自分の体調すら管理出来ない。ワンオペで出張でもやるしかないママも居ますが私には到底無理があり💧息子は出張時幼稚園をお休みさせる予定です。
保健師さんからショートステイも進められましたがデメリットばかりです。
ワンオペでパパが出張乗りきれますか?鬱でパパ出張の方いますか?乗りきり方知りたいです。
- ママリ(4歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
ショートステイのデメリットはなんですか??
私はシングルで離婚する前も別居期間長かったので
ショートステイ利用してました
鬱とかPMDDとか精神疾患色々なってて、それでショートステイ利用して、結果めちゃくちゃ良かったですよ!

はじめてのママリ🔰
まさに私です〜私は鬱ではないですがパニック障害と不安障害、常にソワソワドキドキ落ち着かない1日です。酷い時はキッチンに長く立てないのでご飯も適当です。でも子供の世話がきついので昼間は園に行ってもらいます。
主人がいたら頼れる場所、逃げれる場所があるという安心感からある程度気持ち落ち着くんですが出張の時は本当にきついです🥲長期の時は詰んでます。
私は薬をお守りにしてます🥲
ママリ
事前見学、児童養護施設なのでイメージ的に、出張の日が空いてるかは事前にわからない、3ヶ所ありますがどれになるかわからないなどですかね😭
でも良かったって思えたママリさんみたいな方がいるのでそれも検討してみます。
夫の意見もあるので。