※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
年子ママ♡
子育て・グッズ

生後8日目の息子は大きく産まれ、完ミで育てています。飲ませる量に悩んでおり、3時間おきに飲ませることに疑問を感じています。泣く頻度が増えたため、飲ませる時間を縛らずに悩んでいます。3時間もつ量に増やすべきか悩んでいます。

生後8日目の息子なんですが、3762gで大きく産まれました(σ゚∀゚)σ
完ミで育てていて、病院にいる時も大きいから足らないかもと基準の量より10多めに飲ませる感じでした。

長女も完ミですが、3638gで大きくミルクも増やしていったけど、よく吐いていて大変でした(゚ω゚;)
3時間あけなきゃで初めてで時間にしばられ、どうしていいかよく悩んでました。
親にはお腹空いてなくんだから時間気にせず満たしてあげたらいいのよーといわれ、3時間あけなきゃだめ!と拒否してました。

今回は生後5日目辺りから70飲ませてますが、2時間前後で泣く事が増えてきたので、あまり時間に縛られず飲ませてます(゚ω゚;)笑
それともスパンが短くなる位なら3時間もつ量に増やすべきですかね?

ふとわからなくなってしまって(;≧д≦)

コメント

ゆっちゃん^^

うちの病院ではミルクだと消化に時間しにくいから3時間はあけてと言われてました。
抱っこなどをしてもダメですか?

長男は病院でもよく飲む子だったのですが、あんまりあげると胃が大きくなるからって言われて飲めてても抑えて調節してました。

年子ママ♡


ありがとうございます!
なんか明らかに70が足らない感じなんですよね。
今日から80にして3時間あけようかなぁ〜って。
あたしは時間あけるために抱っこしたりするんですが、実家に里帰りし、夜も含め息子を見てくれているので泣けばお腹がすいてる、可哀想といって2時間とかで勝手にあげるんですよね。
あたしも体調悪くて怒るのもだるくて(;≧д≦)

困ります〜。

りほ

ミルクは母乳と違って消化もゆっくりで赤ちゃんの胃に負担が大きいので、泣いていても3時間は空けないとダメですよ。
泣いたら抱っこや、ゆらゆらをしてあげれば大丈夫です!

ゆっちゃん^^

泣くイコール悲しいだけじゃないんですけどね^^;
面倒みてくれるならちゃんと伝えて理解してもらった方がいいですよ(*´∪`

りんご0608

空腹ではなくて、胃がきつくて苦しくて泣くこともあるみたいです。
体重の増加で量は決めていいと思います。三時間はあけてですが。