
実家から離れて暮らしていますが、本音で話せる人がおらず、家族との会話がルーチンでマイナスな気持ちになります。周りのママたちと比べて自分を嫌いになり、複雑な世の中に生きるのがつらいです。
実家から離れたところで暮らしてます
もう上の子が4歳になりますが、いまだに本音で話せる人はいません
家族とも話題がなく、これ食べる?お風呂入ろう、とかそんな会話しかしてなくてそれがルーチンになっていて
頭おかしくなりそうです。
でもそう思ってるのは私だけというか。
全てがマイナスでネガティブになってしまう時期があります
周りのママを見てると楽しそうに見えて。
こんな自分が嫌です
自分が生きていくには複雑な世の中すぎます。
- はじめてのママリ🔰

ママリ
我が子と話してます!笑
それ実家の母とテレビ電話したりします!

はじめてのママリ🔰
私もです。
周りのままさんがキラキラして見えます…。
hspもあるので本当に生きづらくていっそ消えてしまった方がと思う時が周期的にあります🤣
頼れる人がいないってそれだけで辛いですよね🥲気持ちわかりますよ泣
コメント