※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

2人目妊娠中で、旦那が消防士で24時間勤務。産後は実母に夜来てもらいたいが、1人目の経験から実母のサポートに不安。積極的な手助けを得る方法を知りたい。

2人目妊娠中です。
旦那が消防士で勤務の日は24時間家にいません。産後は里帰りせずに旦那が勤務の日は実母に夜来てもらおうと思っています。
実母も仕事をしているので、仕事が終わってから来てくれることになります。1人目の産後、疲れているのは分かりますがしてくれたことといえば毎回帰りにお弁当やお惣菜を買ってくるくらいでした。お風呂も私が入れてたし、母乳だし抱っこもほぼ自分でしていました。なんだか実母はただ孫を見に来ているようなお客様気分な感じでした、、
実母が休みの日も、赤ちゃんのお世話をしてくれる訳でもなく私の家の家事や私のことケアしてくれる訳でもなく、
座ってテレビを見て自分が帰る時間になったら帰る感じでした。元々実母は家事が大雑把で綺麗好きでは無いし、料理も得意ではありません。
2人目の産後ともなると、やっぱり1人じゃ大変なので実母が来てくれたらと思いますが、ちゃんと赤ちゃんや私の為に色々してくれるのか不安です。孫可愛いだけじゃ、私も多分イライラするし何もせず家にいるなら頼まない方がいいのかとも思います。(この前実母に産後泊まりに来てと頼んだら、いいよって冷たい感じで積極的に手伝うよって感じでもなかったので)家事やって貰っても、綺麗好きでは無いのでやり方にイライラしそうです。
だったら旦那が育休取ってくれた方が断然いいのになぁと思ったり。(旦那家事全般完璧にできます)

母に手伝い頼んでよかったことや、助かったことなどありますか?積極的に動いて貰えるようにどのように声掛けすればいいでしょうか🥲

コメント

       チョッピー

助かったことは…誰かが病気の時ですかね…
お惣菜等でもないとあるでは違うのと…普段から慣れてくれている分、上の子が伝染病の時に下の子を祖母の家に託しました…これは一年くらい前ですが…

今も夏風邪でダウン中の上の子とパワフル下の子なので…予防接種や具合悪いときは良い方を頼んで外に連れ出してもらって休ませたりしてます。

うちも動かない母ですが…母が到着時間ギリギリに皆でお風呂に入り、着替え等用意してあげてもらったり、沐浴の子も風呂場までつれてきてもらったり、ちょっと下の子にヒステリック起こしているから近くのコンビニまで散歩に上の子と行ってきてとか…上の子と買い物出たいから、30分下の子を…見ていてとか何もせずとも見張り番を頼むのは上の子のフレッシュタイムでよく使いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに体調不良の時はお惣菜でも助かりますよね🥲
    自分のリフレッシュにという考えはなかったです!ありがとうございます🥹

    • 6月30日
  •        チョッピー

    チョッピー

    これから始まる上の子のヒステリック🤣ママを取られた感をどう、一緒に子育てしていくかだと思います😅自分の味方につけ、下の子を可愛いと上の子に思ってもらうには💦やはり、下の子が居ない状態で上の子とママの時間って大切なので✨うまく作られたら良いと思います

    • 6月30日
deleted user

私は里帰りしましたが状況的には同じでした💦
昼は仕事でおらず、夜は別に一緒に寝て夜泣き対応してくれる訳でも無く…笑
お昼ご飯は同居の祖父がいるので準備に片付けは私でなんか聞いたり調べたりした里帰りとかサポートとかじゃないなこれはと早々に諦めました😂笑

母には欲しいものや足りないものの買い物を頼むようにしたり(子供が抱っこマンだったので片手で食べれる菓子パン買ってきてもらったり帰りにドラッグストアで買えそうなものを頼んだり)しました🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も里帰りに憧れがありますが、、諦めたのですね🥲
    買い物頼めると助かりますね!私も母に買い物頼もうかなと思います!

    • 6月30日
初めてのママリ🔰

旦那は消防士で仕事の日は丸一日いません!!
その状況なら私なら 夜母に来てもらうのやめて、休みの日に来てもらうかもしれないです。
お風呂や抱っこも自分からお願いするしかないかもしれないですよね、、、
私ならあんまり何もしてくれない母に頼むより、大変ですが、1人の日は1人で無理しない程度に頑張って、休みの日は旦那に頑張ってもらいます😭😭

旦那が育休取ってくれたらいいのにって思いますよね、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丸一日いないの辛いですよね💦2人育児が想像つかなくて、、無理なく頑張れるのかも不安です😣

    旦那さんが育休取りやすい職場になって欲しいです🥲

    • 6月30日
りー

上の子は幼稚園や保育園に行っていますか?
下の子と2人の時間があるなら親には頼まないですね。用があるときだけお願いします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子は幼稚園に通ってます!産後すぐにワンオペで2人を見るのは辛いかなと不安になりまして😖用があるときも頼りたいと思います!

    • 6月30日
はじめてのママリ🔰

旦那消防士です🧑‍🚒🔥
朝行ったら次の日の朝まで帰ってきません。私もその状況なら母にお願いしないですね…。

里帰り1ヶ月検診終わって
帰宅したのち、旦那は育休とってくれます!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね🥹
    居てくれるだけいいのかなぁとも思いますが、、2人となると戦力が欲しいです🥲
    里帰りも旦那さん育休取れるのもいいですね✨羨ましいです😭😭

    • 6月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    里帰り中は旦那はお仕事なのでいないです💦母もお仕事で半日はいないので半日だけ大変だと思いますが、新生児ならよく寝てくれるだろうと思ってなんとかなるさー!!て思ってます😆😆

    • 6月30日