※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
✩
子育て・グッズ

ヘルパンギーナで食べやすいものや、大人がうつる可能性についての対策を知りたいです。

子供がヘルパンギーナと診断されました。
1歳2ヶ月です。

ヘルパンギーナにかかった事のあるお子さんで参考にさせて頂きたいのですが、嫌がらず食べれたものってなんですか?やはりうどんやおかゆでしょうか?

また、大人もうつる可能性があるみたいですがうつったら結構しんどいですかね?
うつらなかった方は、どういう対策をしていたか教えていただけると助かります(;_;)

コメント

さやか

上の子が先週末からヘルパンギーナにかかってました💦
かなり喉が痛かったみたいで、しばらくはやわらかく煮たうどんや雑炊、水炊き(ほろほろになるまで煮込んだ鶏肉)などならなんとか食べられてました💡
あとはプリン、ゼリー、ヨーグルトなども食べやすかったみたいです。
年齢が違うのであまり参考にならなかったら申し訳ないです💦

今日から復活して幼稚園に行き始めましたが、結局他の家族は誰も体調崩していないので逃げ切れたのかな?🤔と思います😂
特に対策はしてませんが、上の子はもともとこまめに手洗いをするのでそれがよかったのかもしれません。(見当違いならすみません💦)

  • ✩

    ヘルパンギーナ流行ってますよね、、(т-т)詳しくありがとうございます。プリンやゼリー好きなのでそれらを中心にあげてみます!手洗いも徹底するようにします💪🏻🌟

    • 6月29日
さらい

ゼリーぐらいしか食べてないですね。

  • ✩

    やはりそうなりますよね、、さっきいつもより柔らかくしたご飯とお豆腐は食べてくれたんですけどほぼ残されました🥲

    • 6月29日
クッキー🍪

子供2人かかりましたが、長女はトマトや、刺激物以外は食べられて、次女はあまり食べられませんでしたが、ゼリーとかうどんはよく食べました!

対策はまったくしてませんですが😂うつらなかったです!

  • ✩

    うつらなかったんですね!こちらも2次感染しないようにがんばります><答えてくれてありがとうございました!

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

10ヶ月の息子がなったんですが、特に対策はしてませんがうつりませんでした!
息子はおかゆと豆腐、まだ授乳してたので母乳で過ごしてました!
ヨーグルトとかはしみたりするから嫌がること多いそうですが、豆腐は色んな意味で味も刺激もないからするっと通るって聞いて豆腐食べてもらってました😅

  • ✩

    お豆腐好きで普段からよく食べてくれるのでお豆腐出すようにします🥹(さっきは少し食べて残されました..)息子さん10ヶ月なのに可哀想でしたね😭乗り切れて良かったです。私も頑張ります!

    • 6月29日