息子の幼稚園生活に悩んでいます。困り事に対するスタンスや園外保育について相談したいです。
幼稚園とのスタンスについて、悩んでいます。
春から幼稚園に入った息子。
周りよりも少し発達ゆっくりなのか、性格が我儘なのか
色んなことがスムーズにいきません。
幼稚園からも『今日はズボンを履いてくれなくて』
とか『歯磨きできません』とか『コップを嫌がって投げてしまって』とか色々と話をされます。
家でもイヤイヤ期の再来かな?
と思うくらい言うことをききません。
先日は親同伴の園外保育でも苦労して、疲れ果てました。
色々経験させてあげたい気持ちもあるのですが、
まだ幼い息子は指示されたことと違うことをやりたがったり、あまり楽しめないで終わっていましました。
年中さんになれば〜とは思いますが。まだ動物園状態なので😂
1、園から息子の困り事など言われた時にはとりあえず『家でも練習してみます』とか『家でもなかなかやってくれなくて困ってます』とか『先生からも厳しく言ってもらって大丈夫です』みたいなスタンスでいいんでしょうか?
幼稚園って生活の基本的なことは完成された状態で入れるものだから、今の息子は親の教育不足ということでしょうか?😣
2、園外保育は親が大変だったら(体調不良などを理由にして)お休みしてもいいと思いますか?※園外保育は先生はいるけど面倒みるのは全部親です。
- みみみ(5歳2ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
保育園と幼稚園では少し違うかもしれませんが、、
うちも先生から今日はこんな事がありました、と
いいことも悪いことも細かく教えてくれます。
謝らなければいけない場面では
謝るし、家でも様子見ますとは言いますが
"先生からも厳しく言ってもらって大丈夫です"とか
"うちは大丈夫なんで叱ってください"
とかはこのご時世言わない方が
いいような気がして言ってません!
理不尽な事で叱られて問題になったりもしてますよね、、
園外保育については分からなくてすみません、
そこが少し気になったので
コメントさせてもらいました!
さおり
うちも発達ゆっくりなのでいろいろ言われますが、1に書かれてるような感じで返答しています。
幼稚園時期はまだまだできないことがあるのは普通かと思います😊
もちろん個人差はありますが…
うちは、発達検査を受けて、発達がゆっくりなことを園に了承いただいた上で入園しました。
園の方針にもよると思いますが、そのこと(ここに書かれている質問内容)自体を、園に相談してみてもいいと思います。
-
みみみ
回答ありがとうございます❣️
発達の相談は3歳児健診の後で一度だけしたのですが、まだ判断できないと言われてしまいました。
まだ出来ないことがあるのは普通と言っていただき、ホッとしました😭確かに、この内容をそのまま園に一度相談してみた方が早いですよね!ありがとうございます🙇♂️- 6月29日
えるさちゃん🍊
発達がゆっくりなら家でも練習してみますとかやってみますとかでいいと思います🤔
無理に先生にやらせて幼稚園嫌とかになるよりいいかなって🤣
同じクラスに発達遅めのママさんいますが結構先生と今日は何があって何をしたかとか、これができるようになったとか事細かに話してるのでこーゆーことが出来るようになったとか先生と一緒にやっていけばいいと思います🙌
-
みみみ
回答ありがとうございます!
担任の先生も必死にやってくれてるのに息子も反発して幼稚園嫌いになってら本末転倒ですよね😭
確かに、もう少し先生と連携してやっていくほうがいいですよね!ただ、朝も帰りも先生と話す時間がほぼなく、連絡ノートもないので、電話するしかないですよね💦本当は会って話したいです。時間をとってもらえるか聞いてみます!- 6月29日
はじめてのママリ🔰
いくつかの園で働いてきました!年少クラスの担任も経験しています。
生活の基本的なことを完成していない子たくさんいますよ。
子ども一人ひとり、発達段階や性格は違うので、親の教育不足なんて事は絶対にないです😌
まだ入園して、数ヶ月ですし、長い目で見て少しずつ集団になれたり、やる事が分かり、出来る事も増えていきますよ!
子どもができないことや、困っていることには必ず理由があるので、厳しく言ったり、幼稚園のスタイルに合わせるように伝え続けてもよくないです。できれは、幼稚園の先生も幼稚園のやり方ではなく、その子の発達や性格に合わせた援助や声かけを繰り返し繰り返し、続ける。出来たことや頑張ったことは小さなことでも沢山ほめるのがいいですよ✨年少さんなら出来ないことよりも、楽しく過ごす、頑張りを認めてあげるのが1番大切です😌
発達が気になるようなら、発達サポートという、園に療育の先生が見に来てくれるものもありますし、専門家に発達相談もいいですよ😌
私の娘も、療育センター行っています✨幼稚園の先生にもセンターからアドバイスをしてくれるので、連携もありとてもいいです😌
-
みみみ
回答ありがとうございます❣️
幼稚園の先生をされてるんですね!親の教育不足なんてことは絶対にないと言っていただき、涙が出ました😭
息子の通っている園は人数が少なく女の子が多いです。周りは日常生活のことは完成された子ばかりで焦っていました。
確かに、コップを投げる理由を息子に聞いたら『お茶の匂いがついて臭いから』と教えてくれたので(幼稚園のほうじ茶が苦手で飲めないけれど、お弁当の時間になるとお茶を注がれてしまい、その後のコップで歯磨きをする)
相談してお弁当の時もお水にしてもらいました。
幼稚園のスタイルに合わせ過ぎるのも良くないということですね!息子はこだわりも強い時があったり、嗅覚過敏や着替えを嫌がるなどあるので、幼稚園に相談してみて、省けることは省いてもらおうと思います!
息子には楽しく幼稚園に通ってもらいたいと思っています。そのためのヒントをたくさんありがとうございました😭
娘さんも療育通われてるんですね!息子はまだ判断できないと言われてしまったことと、夫が発達相談にいつて否定的でなかなか先に進めていません。私も『個性の範疇なのかな?』と思う時もあり、悩んでいます。
まずは園との連携をうまくできるようにがんばってみようと思います!本当にありがとうございます。- 6月29日
ゆか
去年、年少から幼稚園に入園しました。
娘も発達がのんびりかなと思っていて、幼稚園では思いどおりにできなくてたくさん泣いたり怒ったりしていたようです😅
自分のことは自分でできるようになってから入園できるのは理想ですが、家ではできるけど幼稚園ではしない…とかあるあるだと思います☺️
オムツ外れてたのにお漏らし頻発したり…周りのママさんも悩んでる方多かったです。
まだ入園して3ヶ月ですし、まずは幼稚園は楽しいところで楽しく通っていればいいかなと思います。
普段のようすを伝えたり、家でも出来なくて…そういう時はどう対応したらいいですか?とか言ってました。
周りの子をよく注意するようになってしまって、娘にどう声掛けしたらいいかアドバイスをもらったり…
幼稚園で頑張ってるので、家では荒れますね😅
親子遠足とかですか?大変ですよね😅
年少の春と秋に親子遠足があって、春はみんな好きに過ごしてましたが、秋は色んなお友達との関わりも見れて周りのママとも話せて楽しく過ごせた記憶があります☺️
もちろん親はぐったり疲れて…現地集合現地解散でしたが、タクシー乗りました😅
秋くらいからは周りのお友達とも遠足の話をするようになるので、できれば参加できるといいですけどね…
ちなみに年中にも春秋に親子遠足がありますが、春は娘の体調不良で欠席になり、すごく残念です😭
子供だけで遠足行ってくれたら楽ですか、ある意味遠足中の子供の様子も見れるのは貴重かなと☺️
精神的に無理…と思われるなら、欠席もいいと思いますよ✨
-
みみみ
回答ありがとうございます❣️
娘さんのお話を聞いて、少し安心しました!みんなそうですよね☺️
息子も思い通りにできなくて幼稚園ではイライラしてるようです😓先生に注意されたり怒られたりすることが多いらしく、寝る前に今日はこんなことをして怒られたとボヤいたり、家でも何かする時に『これはバツ?』とよく聞くようになってしまったり。
今までなんでもOKの自由人で育て過ぎたかな〜と反省しました😭
園外保育はじゃがいも掘りでした。畑でドロドロになるし、息子は芋を1つも掘らず、いくら注意してもシャベルを降り回してフラフラ…
芋は全て私が掘り、帰りは5キロ以上ある芋を二宮金次郎みたいにリュックに背負って着替えを嫌がるドロドロの息子を抱っこして電車で30分かけて帰りました🥹もう嫌でした🥹タクシー羨ましいです😁
普通の遠足はいつも参加してますが、芋の2日後に同じ畑で枝豆採りと言われて…。息子は風邪気味になり、天気は小雨(カッパ絶対着ない)、自分も生理2日目で休んじゃいました😂- 6月29日
スポンジ
1、昔幼稚園で働いてましたが年少の1学期なんてみんなそんなものですよ、ちゃんとできる子以外はちょっと頭の良い猿の集まりレベルです笑笑
うちが通ってるのはマンモス園で年少だけでも100人越えの幼稚園ですが、生活面完成してる子なんてそうそういません😅
初めての社会、生活面でできないことを一からやっていく、お友達となかよくなる楽しく過ごせるようになるのが年少さんの1学期なので気にせずコツコツと進めてゆけば良いです☺️
うちも初めての社会生活で出来ないことあるとキレまくってかなり迷惑かけてたと思います😂
2、園外保育は内容にもよりますが、子どもって何から刺激を受けるかは本当それぞれなので成長のきっかけにもなる良い機会だとおもいます。
疲れるとは思いますが、できれば参加した方がお子さんのためにもなると思いました。
移動する時や活動する時もなるべく先生の近くにいさせてもらうとか相談してみたらどうでしょうか☺️
-
みみみ
回答ありがとうございます❣️
ちょっと頭の良い猿🐒笑笑
まさにそうです😂
うちも迷惑かけまくってると思ってましたが、聞いて安心しました😂
園外保育はそうですよね。私も出来れば参加させてあげたかったのですが、じゃがいも掘りで本人は何も楽しくなかったみたいだったので、心折れていまいました😇
先生の近くに居させてもらうようお願いしてみるという手もあるんですね❣️相談してみます🥹- 6月30日
みみみ
回答ありがとうございます!
そうですね、最近はニュースとかでも色々ありますもんね😭厳しく言うことをきかせることが習慣化してしまうと、、、
その視点はなかったので、ハッとしました。ありがとうございます!