息子は勉強ができるが、授業が簡単すぎて退屈。塾に通わせたいが、小学校の進度を考えると難しい。最近は宿題後にゲームをさせている。これでいいのか心配。
小学1年生
ありがたいことに息子は勉強ができるんですが
授業が簡単すぎてもっと難しいのがしたいとか
宿題もなんでこんな簡単なのしないといけないの?
みたいな感じです。
本当は塾とか行ってもっと伸ばしたいんですが、
小学校のことを思うとこれ以上先々行きすぎると
授業自体本当に嫌になってしまいそうで…
最近は勉強よりも宿題したらゲームをさせてます。
これでいいんですかね…😣💦
- はじめてのママリ🔰(5歳2ヶ月, 8歳)
さらい
やりたいなら宿題とむずかしいものをやるとか、、、
はじめてのママリ
いいと思います😊
小学一年生だとそういう話よく聞きます😂
習い事や自宅学習しっかりして入学した子だと簡単すぎてつまんないみたいですね💦
小学2~3年生になるとそういう事言う子はいなくなるみたいなので今だけと思って遊ばせとけばいいかなと思います😂
-
はじめてのママリ🔰
特に熱心に教えたわけではないんですが、本人が好きで勝手に覚えちゃって💦
1年生のうちはまぁいいですかね😓
毎日の授業内容も簡単すぎて、図工だけが楽しいみたいです笑- 6月29日
ママリ
うちは学校の授業の先に進むって感じではなく、図鑑読んだり、物の仕組みを知るとかそういうことしたりしてますよ💡
-
はじめてのママリ🔰
息子は算数が特に先取っているので、算数以外のものの仕組みなどに興味持ってくれるようにしてみようかなと思います☺️
- 6月29日
退会ユーザー
本屋に行けば、中学受験するコ向けの難しいドリルなどがあるので、させてみては?
サピックスの算数脳ドリル、とか、なかなか良きですよ。うちもさせてました。
-
はじめてのママリ🔰
これ以上やらせて授業嫌になったりしないですかね😓
算数が特に好きで、かけ算や割り算は暗算でもうできるので、やるならもっと違う方向って感じですね💦- 6月29日
3兄妹ママ
理解できるなら先取りどんどんさせてもいいんじゃないかなぁと私は思います。
勉強ができるって素晴らしい事だと思いますし、難しいのがしたいと息子さんが言っているのであれば、それに見合う市販のドリル(スーパーエリート問題集やトップクラス問題集、算数ラボ、きらめき算数脳など)や漢字検定、算数オリンピックに挑戦させたりするのもイイと思いますよ😊
長男の通う公立小は半数以上が中学受験をする小学校なので、殆どの子が先取り学習していますし、長男も算数は2学年先取りでやってますが、授業もそれなりに楽しんでやっていますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
ですかね?😓
算数が特に好きで、かけ算や割り算ももう暗算でできるので、いま足し算や引き算を周りがおはじきでやってるのが不思議で仕方ないみたいで💦
好きな算数をもっとドリルで伸ばすか、他の教科をやっていくか、悩みどころです😵💫- 6月29日
はじめてのママリ🔰
あまり先に進みたくないなら、私なら先取りじゃなくて1年生範囲の深掘りをさせます☺️
皆さん仰ってるようなスーパーエリート・トップクラスなどのドリルはとてもいいと思います✨1年生のドリルでも、大人がやっても解くのに時間がかかるくらいの難易度です🙌
でもあくまで1年生範囲なので掛け算や割り算は出てこないし、すごくいいと思いますよ☺️
あとは100マス計算を極めて計算スピードを上げるとか、ケアレスミスを絶対しないように正確性を高めるとか、図形を展開図を書いて実際に作ってみるとか、パズル系のドリルをやってみるとか、先取りしなくてもいくらでも勉強法はあると思います😄
-
はじめてのママリ🔰
そんなドリルがあるんですね!これですか?
確かに違う方向のやり方を探すのもいいかもしれないですね🤔- 6月29日
○pangram○
ゲームするならスマイルゼミで、今の問題の少し先をやるのとかどうですか?
うちの子も簡単〜って言ってますが、スマイルゼミと、塾も本人希望で行ってます😄
塾はお勉強!というよりも、発想力みたいな感覚のやつなので、詰め込みではないのがいいかなと🙂
まろん
・博物館
・科学館
・プラネタリウム
などに行かれてもいいかなと思います😊
勉強が好きなら先取りをされても楽しめるかなと思います🙂
コメント