※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫の特性について困っています。共感力やコミュニケーションが難しい。夫の特性についてアドバイスを求めています。

夫の特性?について、困っています。

① 言ったことを言ってないといいはる

② 会話の取り違えが多い
例)
私 「風呂掃除(夫担当)ってもうやった?」
夫 「まだ。〇〇してから風呂掃除する」
私 「そうなんだ。〇〇する前に風呂掃除してもいいよ」
翌日
私 「昨日風呂掃除した?」
夫 「やってない。やらなくていいって言ったじゃん!」

③共感力が低い
私 「昨日深夜👶にギャン泣きされて辛かったよー」
夫 「へー」
私(もっとなんか言ってくれたらいいのに..)

私 「今日疲れてそうだから(いつも夫担当の)皿洗いしなくていいよ」
夫 「うん」
私 (ありがとう とかないの?)

④ 片付けられない。私が整理整頓したものをすぐぐちゃぐちゃにする。

⑤ 物の溜め込み癖がある。一緒に整理しないと捨てられない。

⑥ 物を片付けた場所を忘れる。無くしたと思って新しく買う。家に同じものが複数ある。


④〜⑥はサポートしながらなんとかやれてます。③はそういう性格なのかと半分諦めてます(悲しいですが😢)

ただ、①②はなかなか辛く、繰り返されこちらが責められるたびに私の頭がおかしくなりそうです。

もしかして夫は発達グレーなのでしょうか?
身の回りにそういう特性の人がいらっしゃる方、ご自身がそうである方で、夫との接し方についてアドバイスいただけないでしょうか。特に①②についてコミュニケーションの取り方などアドバイスいただけると大変幸いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの主人もそんな感じです💦
発達というより、男性脳と女性脳の違いみたいな部分もありますよね💦

多分仕事は仕事できちんとやっているんでしょうが、家のことは「仕事」とは思っていないのでそこまで重要視していない、気を抜いているといった感じなんだと思っています。

うちは逐一注意してます😱💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。男性あるあるなのでしょうか😢 私の夫も仕事はできているみたいです。逐一声掛けしていきます…

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは「言った言わない」になるので、スケジュールはアプリで共有、大事なことはLINEで共有するようにしてます😊

    やっぱり言った言わないが一番時間の無駄になる争いですしね💦

    • 6月29日
しい

うちの旦那かと思いました笑
ほぼ同じです🤣
①、②はメモに残すとかしない限り言ってもイタチごっこですよね(^^)
相手にとってメモは嫌味ぽく捉えられるかもしれませんが、、笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、形に残してみるのですね!ありがとうございます。

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

多分ADHDぽいですよね🤔
友達(男)がそんなかんじで奥さんが参ってます😔

①に関しては言った言ってない問題にならないように、面倒ですが伝えたいことや決めた事はボードに書く。
スリーコインズとかに押しボタン式で消せるミニお絵かきボード?メモパッド?みたいなのあります。

②に関してはADHDの人にアバウトな言い方すると伝わらないので、ちゃんと要求することと、それも書いて見せるなどして証拠を残す。

例えば、○○する前に風呂掃除してもいいよ=してもいいってことはしなくてもいい、の解釈になっちゃったんだと思うので「じゃあお風呂掃除してから○○して」と言い切りの言い方に変えるって感じですかね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!なるほど、そのような解釈になるのですね😢

    私の言い方もはっきり言うようにし、お願いはボードや紙に書くようにしてみます!

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

①はちょっと違いますが、私が言ったことは絶対覚えてくれないです。
忘れないようにLINEに送信します。
②は取り違えはしませんが絶対に忘れるので、シンプルに今やって!って促しますね。

③〜⑥はうちの旦那と一緒ですね。
義母から幼少期の様子などきいていたら(1秒たりとじっとできない、オムツが中々外れない、言葉が3才まででないなど)、発達障害のADHDだと思ってます。
仕事はきちんとできているようなので家ではやらせたいようにやらせてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。逐一促しと、LINEでのフォローですね…!

    夫も仕事は問題なくできているようです。家は落ち着く場所でして好きにやらせるのも手ですかね。

    ありがとうございます

    • 6月29日
ままり

ご主人に自分の望む反応を期待しすぎているのかも。そこにご主人の特性が合わさって、昔の自分を見ているようです。
うちの旦那も同じ感じでADHDでほぼ確定です。相談員さんに間違いないと言われ、私はカサンドラ症候群というものに何度も陥っていたとその時初めて気がつきました。
自分を責める傾向もすでに見られているので、おそらくママさんも現在カサンドラ症候群ではないかなと思われます。
私は精神的に追い込まれて(言ったことも忘れたり守れなかったりが大切にされてないと感じ生きるのも辛くなって離婚してくれないなら死んだ方がマシだと本気で思った)結果的に期間を決めてその間にあなたが改善、努力をするという姿勢を見せなかったら一生一緒なんて無理だと伝えてその期間が今年終了しました。
結果、我が家は今一緒に暮らし続けています。
そして私たちにできることは、残酷かもしれませんが相手を信用しない、どうせ忘れるんだと思って期待もしない、約束もしない、普通の夫婦を望まない。それだけです。
理想の夫婦像が残れば残るほど、心が辛くなります。
子供を育てるパートナーとして、旦那といるメリットと1人で子供達を育てていくデメリットを考えて私は今を過ごしています。
共感も難しく、話し合いをしても理解ができてなかったり(何年も喧嘩になり言い続けたのに、まためんどくせーの始まったわ。くらいしか残ってなかった)心の拠り所にもならない。カッとなると酷いと言葉を言うくせに、覚えてもいないんだから腹が立ちます。
それを逆手にとれば私がムカついて言った言葉すら覚えてないこともあるんですよね。良くも悪くもいつも新鮮で、1週間前に教えたことをうっかりもう1回教えても驚いたりしますよ😂
離婚を考えていたのと、親しい間柄にしか特性が出ないこともあり(人当たりが良いので他人からの理解がかなり難しい)仕事に支障が出ても嫌だし離婚した後養育費減額になっても困るので検査はしていませんが、上はグレー、下も怪しいとほぼ同じ時期に発覚しています。
今後も一緒にいる予定であれば、相手に期待しないとかは必要かなと思います。
カタチにして残すと、言った言ってないの無駄な時間を過ごさずに済むのですが、正直それも"見てない"に変わるので過度に干渉せず自分の空間を作ってあげて、その空間は好きにしても良い。にすると気持ちも楽になるかもしれません。
やりっぱなしの服なんかは旦那の空間にぶち込んでます😊
話しても忘れるし、先の見通しを立てるのは苦手で、子どもの進路も全く考えてくれないので自分で調べて決めたり私の家族に相談しながら決めました。
発覚したのは上が3歳すぎてからなのですが、結婚してから違和感はありました。率直にコイツバカなのかなと思ってたら、そういうわけではなかったです😂
あとは自分の機嫌は自分でとれるように今からでも"自分頑張ってる!えらーい!"ってご褒美を与えたり言葉がけをすることでいくらかこちらの気持ちも変わるかなと思います。私は変わりました😂
諦めて割り切った方が私は精神的に楽です。

ちなみに我が家はギリギリ専業主婦でやっていけてて、働くとしてもパートでいけます。
日勤だと男は手取り14〜15万、女は12〜13万が相場の地域のため私が1人で子供たちを育てていこうと思ったらかなり大変です。なので、私が家にいるかパート程度で子どもと関わる時間を作れている。というメリットを自分の中でとにかく考えてなんとかやってます😂
他だと、ルーティン化すると癖付きやすいので、帰ってきてからの流れとかはこっちがやりやすいように少しずつ変えるとか、こっちが楽できるように便利家電を買って旦那を当てにしない方向で充実させていくと負担も減ります!😊
メンタル的にどうしても無理になったら離婚すれば良い。と思って一応水面下でお金を貯めるなどもしておくと、腹が立ったらいつでも離婚できるし!って選択肢も自分で選べるようになるので気持ちが違うかな?と思いますかね。
私は資格をとり離婚しても困らなくなったので、そう思ったら楽できる今の生活悪くない。ってなりつつあります😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たくさんアドバイスをいただきありがとうございます。

    お恥ずかしながらカサンドラ症候群というのを初めて知りました。夫曰くこのような特性は家庭だけのようで、私のことはどうでもいいと思ってるのかと思ってました。
    何度も話し合っていますがそんなつもりはない、治すよう努力すると言いますが全然変わりません。

    今の所離婚は考えていないです。
    なので相手にあまり期待しないようにしていこうかなと思います😢 また自分の機嫌も取れるよう努力してみます。
    紙に書くやり方はまだやってなかったので試すところからはじめますが、それもみてないってなってしまうかもです😂

    本人からもルーティン化してほしいとお願いがあり、そのように色々工夫しているのですが、ルーティンが定着化するまでのフォローがしんどいんですよね。

    いただいたコメントを完全に咀嚼しきれていない部分もあるかもしれないので、悩んだら何回ものこのコメントに立ち戻って過ごしていこうと思います。

    最後に一つ質問で、

    相談員の方に話そうと思ったきっかけはありますか?
    また、ままりさんのご主人は自分がADHDだと自覚されていますか?

    他の方のコメントも受けて夫はADHDかもと思い始めているのですが、私としてはそうだと確定しても何か変わるわけじゃないなと思いはじめてます。ですが、他に相談できる人がいたら楽だなと思っています。また、本人は自分がADHDと分かった方が過ごしやすいのか?逆にショックかな?と悩んでます。

    • 6月29日
  • ままり

    ままり

    私もカサンドラ症候群というのを知ったのは数年前なのです。
    気がつけば結婚当初からそのようなことは何度もありました。

    分かります。ことごとく約束を破られて、聞いてないとかいろいろ言われて、裏切られてるように思えて、どうでも良いと思われているようにしか感じませんよね!すごくお気持ちわかります。
    大好きな人になんでそんなこと言うわけなくない?普通しないよね?意味わかんないってなりますよね。

    あ、我が家はLINEやLINEノートっていう機能を使って確実に見る状態にしてます!
    LINEノートは最初だけで今は見てもないんですが、LINEって記録に残るので良いですよね、、、。笑

    フォローしんどいです。しんどすぎます😂なので程よくです😊
    私たちが頑張ったって身につくほしょうなんてないのでね。無駄な労力になっても諦められる程度にフォローをすると良いです😊

    あ、我が家は上の子が育てづらく発達検査を受けて訓練に通わせたくて、訓練に通わせる為にはうちの地域は相談員さんが必須なんです。なので相談員さんを探してお願いし、子どもの進路を決める時に旦那との離婚もすでに考えていたのでその件を話したところ、ご主人はADHDで間違いないね。大変だったよね。頑張ってきたねって言ってもらえて、めっちゃ泣きました。
    おすすめの本なんかも教えてもらって、それまでも子どもの特性の本も何冊か読んだりして、旦那にはネットでの簡単な検査というか選択方式のものをさせてみて、かなり当てはまっているしあなたも持っていると思う。って話をしました。
    今はADHDだと認めていて、むしろ俺ADHDの代表だし。と言うほどで気にしてもないです。
    うちの旦那は分かって良かったと言ってました。
    やっぱり今まで生きづらさが結構あったみたいです。
    診断があってもなくても大きく世界が変わることはないと思います。
    ただ、そうなんだ。って思うことで自分の気持ちを区切りやすい場面は正直出てくると思います。言っても覚えられないだろう。だから予定を見える場所に書いておこう。わかりやすくしておこう。ギリギリでもう一回声をかけよう。等そういう配慮がしやすくなるかな?と思います😂
    私の心の中では"どうせ忘れるし"が常にあります。
    あと明日〇〇するわ!は、永遠にきません。その明日は来ないんです。明日にはもうそれを言ったことを覚えてないし思い出すこともないので、大したことじゃなければオッケーって返すし、絶対やっておきたいことはそのあと自分でしたりします。
    そう思ったら苛立つ頻度も減ってきたかなぁと思いますね。
    いちいち腹立ててたら疲れるだけで、怒るだけ労力の無駄、言うだけ時間の無駄なので、あームカつく!今日ランチ行っちゃおっかなーとか、明日〇〇買っちゃおうかなーとか今イラついたのを我慢した自分へのご褒美を考えて自分で消化して終了です👍笑
    かなりメンタル鋼になってきたと思います。
    クソみたいなこと言ってても聞き流して自分のスペースに行って(無理やり作った仕切りもないただの趣味スペース)好きなことしてます😊

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返事遅くなりすみません😭
    丁寧に回答いただきありがとうございます!経緯などしっかり理解できました。1週間ほど経ちましたがいただいた回答を悩んだ折に読み返してなんとかやれてます。この度は本当にありがとうございました。

    • 7月6日
まろん

めちゃくちゃわかります😂
うちはASDとADHDのグレーたと思ってます!

④と⑥はサポートしながら③は性格だと諦め、①②が地味に辛いです🥲
でも前よりは慣れてきました。

とにかく発達障害なんだと諦めて期待しない、
イレギュラーだと聞き間違いとか色々発生するのでできるだけルーティンにしています。とにかく担当を決めてます😂アバウトなこととか暗黙の了解とかは伝わらないので😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    似た状況ですね😭

    そうですね、イレギュラーや暗黙の了解は争いの元になってしまいます、、。

    • 7月6日