※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなこ
ココロ・悩み

小学一年生の娘が一人で遊ぶことが多く、お友達作りに悩んでいます。学童には一人で行っているが、迎えに行くと誰かといることも。お友達作りのアドバイスが負担になっているか、見守る方がいいか悩んでいます。

小学一年生の娘がいます。

学校も学童も楽しいと口では
いうのですが、誰と遊んだの?とか
きいても「忘れた」か「一人」といいます。
外で遊んだ!というのでだれと?と
きいても一人と🤣笑

同じ保育園のお友達もクラスに
いるので学童一緒にいってるのかと
おもっていたら学童にいくのも
一人でいってるようで💦

本人はあまり気にしてないようで
一人の方が自分の好きなことできるから!
と、いうのですが本当に一人でいるのが
すきなのか、、本当はお友達といたいけど
うまく誘えずそれを私にも隠してるのか
わからないのですが、、
とりあえずお友達つくるために
朝おはようっていってみよ(^^)と
「おはようミッション」を作りました。
1日目はおはよういえた!と。
だれに?と聞くと忘れたと、、
2.3日目はおはようミッションのこと
忘れてた。と💦

私はお友達作りのきっかけを
アドバイスできたらと思ってるのですが
逆にそれが負担になってるのか、、
このまま一人でいてもいいというべき
なのか本当に悩んでいます💦

ただ学童に迎えに行くとわりと
だれかと一緒にはいるんです!
でも一緒に遊んでたわけではないと
いうので誰かがいても一人と
思い込んでるのか、、
よくわからないのですが🤣

これからグループとかが固まって
しまう前にお友達できたらな、、と
毎日お友達とあそんだ?とか色々
きいてしまうのですが、、
あまりお友達のこときかずに
見守る方がいいのでしょうか?

コメント

ママリ

心配なお気持ちめーっちゃくちゃわかります😭うちの娘(現在小3)も1年の時そんな感じでした💦1人で遊んだ!休み時間なくて遊べなかった!とか…。でもママ友の子に○○君(ちゃん)と遊んでたよー!とか聞いたりもしてたし、学校も楽しく通ってたので気にするのやめました😅2年の時もまあまあ心配していて、3年になってやっといつも遊ぶお友達ができた様子です😊大丈夫ですよ!子供って大人より友達作るの上手ですから☺️

  • 冬

    私は学童の様子が気になり、お迎えのときに先生に様子はどうか何度か聞いたことがあります。
    園生活から数日後の学童だったのでこの生活の変化はストレスは過多だったと思います。
    私だったら泣くかもしれないです。

    今学期はまず通ってくれるだけでもありがたいとおもい、今日は何して遊んだ?とかおやつ何でたか?くらいて、ミッションとかつくらないです。
    本人のペースでうまくできるとおもいます。
    あとは何かあったら言ってね!とわが子に伝えてはあります。

    • 6月29日
  • はなこ

    はなこ

    コメント、共感していただき
    ありがとうございます😭

    徐々にできますよね!
    なんかスタートダッシュで
    出遅れたからグループできちゃうと
    なかなか難しいのかなとか
    勝手に不安になってしまって
    いまのうちにお友達作れたら、、
    なんて大人の勝手ですよね🤣

    娘のペースでいいですよね。
    ありがとうございます(^^)

    • 6月29日
  • はなこ

    はなこ

    コメントありがとうございます^ ^

    そうですね!
    ミッションは娘が楽しめるように
    あえておはようミッションやな^ ^
    と、言ったのですが
    負担になってるかもですね😭

    お友達関係なくおはようは
    言って欲しいので
    お友達を作ろう!ではなく
    とりあえず
    おはようって挨拶する事から
    頑張れればとおもって
    おはようミッションしてみましたが
    もう少し娘のペースで
    見守ろうとおもいます^ ^

    ありがとうございます(^^)

    • 6月29日
うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)

うちにも1年生の子がいるので、心配になる気持ち分かりますよ🥺

だけど大人でも1人が好きな人、みんなでいるのが好きな人、色々ですよね🤔
例えば会社から帰ってきて「今日は誰と仕事だったの?どうだった?」と毎日聞かれたら負担だなぁと私は思います🥲
(夫は毎日息子に「どうだった?」と聞くのですが、あまり聞くのは負担になるからと話しました。)

もし娘さんが「仲良くしたいけど出来ない」と悩んでいるようなら手を差し伸べるくらいがいいのでは?と思いました😊

  • はなこ

    はなこ

    コメント、共感
    ありがとうございます😭

    その通りですね( ; ; )
    ただ大人と違って
    友達とおるときは友達!
    一人の時間は一人の時間!
    って割り切れる訳ではないかなと
    おもっていて、グループが
    できちゃう前にお友達が
    できてる方が後々を考えると
    いいのかな。手遅れになる前に
    いい方向にいけるように
    手助けできれば。と考えてしまって。

    でももう少し娘のペースで
    様子見たいとおもいます^ ^

    娘にはママは味方だということ。
    なんでもはなしてほしいことは
    つたえてます^ ^

    • 6月29日
いちこ

心配な気持ち、分かります💦

ただ1年生ってまだグループもないですし、その時その時で、その場にいた子と遊んだりするようです☺️気にしているならまた話が違いますが、本人が気にしていないなら、必要以上に聞いたりしないほうが良いのではないかな?と、私は思いました。

そして名前が出てこないのは1年生あるあるかな?と🤣うちの娘も1年生ですが、なかなかお友達の名前が出てこなかったですし、今でも覚えているのはごく数名です。1人で遊んだーとか言ってることもありましたよ😊

息子の時は、保育園の赤ちゃんクラスの時からずっと2人で仲が良かった子が、1年生の2学期で急に転校してしまい…。入学してからもずっと2人で行動していたみたいで、いきなり1人になってしまったことがありました😭その子とサヨナラした日に、学校から帰ってきて、私の顔を見て大泣きしたことは今でも忘れられません。いなくなってすぐは他のお友達の輪に入れなかったりしたみたいで、当時はすごく心配しましたが…。徐々に他のお友達とも遊べるようになったみたいです😊

結局、引っ越ししたお友達も、理由があって戻ってきて、今でもすごく仲良しですが、他に仲良しのお友達も沢山できました!大丈夫、子どもは親が思っているより強いです✨

  • はなこ

    はなこ

    コメント、共感
    ありがとうございます😭

    そうですよね。
    もう少し娘を信じて
    見守りたいとおもいます(^^)
    凄い気持ちが楽になりました!

    もうあまり聞かないようにして
    娘の様子を気にかけては
    いこうとおもいます^ ^

    本当にありがとうございます😭

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

うちの娘と全く一緒です❢
○○ちゃんと、遊ぼうと思ったら、もう教室にいなかったーとか、うーん忘れた!とか、1人であそんだとか毎日いってますが、楽しくは通ってます。凄く、お気持ち分かります😭
心配ですよね、、
毎日毎日かえってきて、ドキドキしながら今日は誰かと遊べた?とか、お話できた!?とか、きいちゃいます😭
夏休みあたりでの個人面談のときに色々担任の先生に聞きたいなと思ってます🥹

  • はなこ

    はなこ


    コメントありがとうございます^ ^

    わぁ、、同じお気持ちの方いて
    嬉しいです😭
    (嬉しいなんてごめんなさい🙏)

    本当そうなんですよ、、
    忘れた!やわからん!ばかりで
    忘れたフリかなとか余計に
    きになっちゃいます😭

    でも楽しいとはいうんですよね。

    きいちゃいますよね💦
    わたしももうすぐ個人懇談が
    あるのできいてみようと
    おもってるんですが
    きっと当たり障りのないこと
    いわれるだけかなぁとか
    おもったり🤣笑

    • 6月29日
mei

お気持ちすごくわかります🤣
経験から言うと話すのが面倒だったりもあるみたいです…

お友達作りも輪に入るのもその子のペースがありますし
本人よりも先生に何気なく聞くのがいいのかなぁって思います☺️

そして低学年のうちはコロコロお友達変わりますしね!まだ固定のって感じではないので、女子特有のグループは本人が気にしてないのであれば見守るのが1番です🙆‍♀️

  • はなこ

    はなこ

    コメントありがとうございます(^^)

    面倒はあるとおもいます🤣笑
    はい、先生にもちらっとはなすと
    様子見ておきますといって
    くださいました^ ^

    外行くのも一人で行くけど
    ルンルンでいってるみたいです笑

    もう少し見守りたいと思います^ ^
    おはようミッションは
    本人がしたいみたいで
    今日は五人におはようした!と
    報告してくれました(^^)

    • 7月2日