5歳の息子が幼稚園での行動について悩んでいます。息子のやんちゃな行動について担任から注意を受け、心配しています。将来は警察官になりたいという息子の良い面もあるのに、毎日悪いことばかり聞かされるのが辛いそうです。同じような経験をした方の意見を聞きたいと思っています。
5歳の息子の幼稚園での行動についてです。
去年主人の転勤で息子も幼稚園を転園しました。
年少の時は、担任(中堅)の先生から特に注意することなどなく、いい子にして過ごしてると聞いてました。
しかし、年中になり担任(新任)の先生に変わりここ最近
息子の行動について毎日のように注意してると聞きました。その行動が…
1.幼稚園の柵の外にスコップを投げた
(人や車がいない時を見計らったそう)
2.幼稚園の柵の外に友達が石を投げてたから一緒にやった
(1同様)
3.女子トイレにトイレットペーパーを丸ごと入れて、友達と水を何度も流していた
(理由は流れるかどうか試してみたかった)
4.プールの時、隣に池があってそこの排水溝に水が渦を巻いて流れてるので葉っぱがどのように流れていくかを見たかった為、葉っぱを多く流した。
(2,3度。担任の先生じゃ聞かないとのことで園長先生が注意しにきた)
5.年少の子が息子の遊んでるところにきて、息子は何度も「今、僕達がここで遊んでるからあっちいって」と言ったらしいが行ってくれず思わず持っていたスコップで叩いてしまった(幸い赤くもなく、血も出ていなかったそう)
などなど。。。
5に関しては、きっちり注意しました。
しかし、私がふと思うに1〜4については確かにやってはいけないことですし、もし人が通ったら、もし車がいたらなど他人に危害を加えてしまうかもしれません。
それはダメなこととちゃんと伝えました。
4については、結構な勢いで排水溝に水が流れてる状態で指とか入ってしまったら吸い込まれそうです。
幼稚園側もちゃんと対策してほしいなと思いました。
私も毎日先生からこんな事がありました、あんなことがありました〜と聞かされて、家に帰り息子と向き合って理由を聞いて怒ってしまったり。。主人には「お前はやいやい言い過ぎだ」とまで言われ…
でも、確かにやってはけないことかもしれないがホントに息子そんなに悪い???と思うようにもなってきました。
息子は将来警察官になりたいそうです。幼稚園ではお当番さんが回ってくるととても嬉しそうにその与えられた仕事をこなしてきます。家でもスーパーから帰ると食材を仕分けして片付けの手伝いをしてくれます。
そんないいところも沢山あるのに、毎日悪い事したことばかり聞かされると辛いです。
息子のいい所をもっともっと伸ばしてほしいなと思いました。
同じくらいのお子さんいらっしゃる方どう思いますか?
もし良かったらご意見お聞かせください。
- poco
ママリ
いろいろなことに興味がある子なんだと思います!
これやったらどうなるだろう?と、実験みたいな!笑
1は、なんで投げたの??って聞いて「幼稚園のものはお外に投げたらだめだよ。先生が取りに行かなくちゃいけないし、無くなっちゃうかもしれないよ。〇〇だって、家のおもちゃ外に投げられたら嫌でしょ?」って感じで話すだけでいいと思います。
まぁ、一喝して「幼稚園のもの柵の外に投げちゃだめでしょ!!!!!!」でもいいと思いますけど、私は理由が気になっちゃいました笑
2.3.4は子供らしいなと思います。実験の血が騒ぐんでしょうね😂でも幼稚園のみんながそうだと先生も困っちゃいますし、集団生活してる以上、叱らずスルーというわけにもいかないですし、難しいところですよね。
5に関しては既に注意されてると書かれているのでそれでいいと思います。
先生に悪いように言われると、自分も家で怒っちゃいますよね〜。
まぁ、パパさんが見守りタイプなら、ママさんはダメなことはダメ!ルールはルール!というタイプでいいと思いますよ!
ママさんが、これはダメだ叱らなきゃと思ったことはいままで通り叱ったらいいと思います。
2人して甘やかしてたら歯止めが効かなくなっちゃいますし。
うちも、私は叱る、旦那は見守るみたいな感じです。
先生も今はちょっと目をつけているのかもしれないですね。うちもそんな時期ありました😂
はじめてのママリ🔰
全部お家でやったらいいんじゃないかなと思います💦
幼稚園って団体行動を学ぶ所だと思うので、誰か1人が始めたらみんなやると思います。
実際に息子さんそうですよね?
なので行動が悪いと言うよりは、自分の物ではない物で勝手に遊んだ(本人は遊んだつもりはないけど)、先生がお終いと言ったのに無視して続けた。輪を乱した。この辺が理由で怒られているんじゃないかな?と思います。
息子のいい所を伸ばしてほしいとはまた別の話なんじゃないかなと思います💦
な
-
はじめてのママリ🔰
ちなみにうちの長男も似たタイプでした😂
でも私は先生から言われても息子が悪い子なんて思ってなくて、先生も思ってなかったと思います💦
突拍子もないことするけど憎めないタイプって扱いでした😂
今は落ち着いてて、いい所も沢山おもてに出て来てます😀
なので息子さんを信じて、悪い事はしっかり悪いと教えて、いい所は親が伸ばしたらいいと思います😀- 6月29日
退会ユーザー
それは注意受けるなぁと思います💦目に余るのでしょう😭
うちはすでに幼稚園卒園してますが。
息子さん一人やるとみんな真似するし良いこと真似するのとは違うから注意受けると思います。
息子さんの良いところを伸ばすのは親御さんかなと思います✨
-
poco
お返事遅くなりすみません💦
ありがとうございます。
子供ってすぐ真似しますよね😓集団生活の場ですし、その辺はちゃんと話していきたいと思います。
息子のいい所は私がいっぱい伸ばしていきたいと思います!!
ありがとうございます😊- 7月7日
ママリ
新任の先生で、どこまでフォローしてもらえるか分からないですが、客観的に見ると衝動性の高いタイプのお子さんなのでは、と感じました。さらにお友達と一緒だと拍車がかかってしまう子いますよね。
いろんな事に興味を持てるのは良いところなんでしょうが、「これは今•ここで•やってもいいことか、よくないことか」という判断をする前に行動してしまうのは、集団生活では問題だと思います。
何か問題が起きてから、なぜそういう事をしたのか?と聞いても「やってみたかった」という理由があったことは分かるかと思いますが、起こったことに対して一つ一つ注意をするのは、大人にとっても骨が折れるし、子どもも注意ばかりされて気が滅入ってしまうかも。
なので行動を起こす前のアプローチが必要なのでは。
幼稚園児なら、実験してみる前に先生に聞いてみよう?とか、困った事があったらきちんと困ってますって声に出して伝えようとか。
小学生に上がる前に、自制がききにくいタイプなのかはよく見ておいた方がいいかと思いました。
-
poco
こんばんは。
お返事遅くなりすみません💦
コメントありがとうございます。
そうです💦お友達がいると拍車かかるみたいです😞
行動起こす前のアプローチもう少し考えて教えてあげたいと思いました。- 7月7日
はじめてのママリ🔰
大人になってやってたらヤバいですが(笑)子供らしい好奇心だと思います。私なら悪いことしたと怒ったりはしないです。
でも、おうちでやるならいざ知らず、外でやると危険があったり他人に迷惑かけたりすることなので、そこは注意しますね。
色んなことに興味があって、実行力もあって、素適なお子さんだと思います😊
先生がどんなニュアンスで伝えてきてるのかは分からないですが、もしマイナスな印象だとしても、家では「なるほど、それは面白いこと思いついたね」って、その発想は褒めて、幼稚園では先生に注意されたらやめようね、ぐらいで終わらせるかな~。
-
poco
お返事遅くなりすみません💦
コメントありがとうございます!
私も大人になってやったら大変だなといつも思います😰
うちと外ではまた違いますよね😞💦
先生はもうこの子は悪い子!と決めつけてる感じです😅😅仕方ないですが…
でも、お友達も息子のこと大好きみたいですし息子もお友達は大好きなようです😞
私も息子のいいところは沢山褒めてあげて、いけないことはいけないよ!とちゃんと注意しながら向き合っていこうと思います!
ありがとうございました!- 7月7日
はじめてのママリ🔰
うーんどれも注意されて仕方のない行為だと思います。
1、2、5は他害行為やそれに繋がる行為ですし、3、4は器物破損や自身が怪我する可能性のある行為ですよね。
実験的なところもあるのも分かりますが、基本的に実験は準備されたものでするものです(壊れたりしたらいけないので)し、やりたいからやっちゃうって感じで衝動だけで動いてしまうのも問題かな?と思います。
幼稚園が対策しないのが悪いんじゃない?って思い出したとのことですが、完全に対策したら刑務所のようになってしまうし、情操教育的にもなんでもかんでも対策対策っていうのは違うと思います。
-
poco
お返事遅くなりすみません💦
コメントありがとうございます!
はじめてのママリ🔰さんの言う通りだと思います。
注意せざるおえない行動ですよね💦
ありがとうございました。- 7月7日
コメント