※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

宮城県在住の方に聞きたいです。こちらの方は、家の窓って開けないんで…

宮城県在住の方に聞きたいです。
こちらの方は、家の窓って開けないんですか?
最近新興住宅地に引っ越してきたのですが
生活していて誰の声も聞こえません。
赤ちゃんがよっぽど泣いてる時以外はずっと窓を開けているのですが、これって迷惑ですか?😭
ちなみに仙台市、名取市あたりです。
それともこのあたりの家は防音性が高いとかですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

夫の実家が仙台市中心部の住宅街ですが、ほぼ窓開けません。
防犯上の理由と、建て替えて全館空調にしてから掃除の間くらいしか開けなくなったと言ってました。
あと防寒対策で二重サッシとかペアガラスとかにしてると、ほんと聞こえません💦

生活音程度なら全然開けてて大丈夫だと思いますよ〜☺️

アボカド

宮城野区に住んでいます。集合住宅ですが、みなさん窓開けてますよ🙌
暑い日や寒い日にエアコン使っていれば閉めてますが、うちも割と風を入れたいので窓開けてます。
新興住宅地だと、新しくて空調の整った家が多そうなので開けなくてもいいのかもですね✨

はじめてのママリ🔰

新興住宅地に住んでいます。
うちは全館空調と24時間換気が付いているので開けないですが近所にいつ通っても窓開けているおうちありますよ。

全然迷惑じゃないです😊

ママリ

太白区の新興住宅地に住んでますが、うちも窓開けません。
第1種換気で24時間機械で換気してるので、窓を開ける意味がないのと、窓を開けると花粉や外の埃が入ってきたり、換気計画が狂うからです。
でもお隣の家は窓を頻繁に開け閉めしてますね…
窓を開けてるとお隣のボクがドッタンバッタンしてる音がさらに大きくなるので、正直開けてほしくないですが…😅
同じハウスメーカーで建ててるのになぜ開けるのか意味がわかりません。
でもドンドン飛び跳ねたり騒いだりしてなければ、ご近所さんのおうちの窓が開いてても気になりません。