
コメント

るき
慰謝料は通院に対する慰謝料ですので、通院日数だったり通院期間から算出されます。
家事従事者手当って主婦休損のことですかね?🤔
それは慰謝料とは別で休業損害という扱いです。なのでお仕事されてるなら基本的には通院のためにお仕事をお休みされたらその分を補償するというもので、お仕事されてなければ主婦として認定されることもあるということですよ〜

ママリ
私も半年弁護士さんにお願いしてついこの間慰謝料貰いました!
働いていて休業した場合はその分の休んだ分の給料を、
専業主婦で主婦業が出来なかったなら主婦手当がもらえると言われて、私は主婦だったのでそちらの計算でもらいました!
-
タピタピ🥤❤︎
そうだったんですね🙇
私は働きながら…の通院ですので、
家事従事者はないんですかね!
なんか、相手側の保険会社には、
家事従事者で、提出しましたが、
担当の弁護士は、
働いてても、何時間って決まりを超えてなければ、
対象になるとか何とか…言って見えてて🫣- 6月28日
タピタピ🥤❤︎
そうなんですね!
教えていただきありがとございます🙇
るき
下の方への返信を見たんですが、、、
お仕事されててもその収入が少なかったりすると主婦として認定して主婦休損おりることもありますよ!
フルタイムの正社員の方なのかなと思い込んで昨日返信してしまってました😥