子供の障害による悩みや孤独感、周囲の理解不足に苦しんでいます。生活が辛く、息抜きも難しい状況です。
生きてるのがしんどい。
下の子の障害が診断されて1年半
ずっと地獄にいるような感じです。
今年2歳になるのに、寝返りしかできない
お座りも歩くこともできない。
2歳までに自力にお座りできなければ、歩くことは無理だと思うと言われました。
成長するにつれて、子供の障害が重度なことが目に見えてわかりしんどいです。
知的も遅れてるので、知的の方も問題あると思います。
最近ママ、パパ、まんま が出て来てますが
理解して言ってるのか、喃語で偶々なのか分かりません。
周りの目は怖いし、周りの子供と比べてしんどいし
この子の将来が見えなかったり、健常児ならしなくていい事をしていて辛くなったり。
旦那は遊びでほぼ家にいない、放っておかれてます。
偶には美容室に行きたいし、1人時間欲しい
息抜きしたいと旦那に頼んでも、即断られる。
健常児ならこんな悩み一切ないのに。
座れてたら、歩けてたら、どれだけ人生明るいか。
考えても意味ないのに。
ずっと暗闇で生活してるようなもんです。
他人の何気ない言葉には何度も傷つけられる。
慣れないといけないのに、毎回辛い。
義実家には、産まなければ良かった、中絶すべきだった、
障害になったのは私が悪い、散々言われました。
両親は、何かあれば手伝うから。などと言ってくれましたが
息子を見て、かわいそうやねー。。と言い
そう言う目で見てたんだ、、と冷めちゃいました。
結局みんなそうなんだなって。
こんな相談、健常児しかいない、子供いない友達に話しても、対応に困るだろうし何も言えない
私が逆の立場だったら何も出来ない、言えない、
流すことしか出来ないなら、友達には何も話してない。
何もかもしんどくて、生きてるの辛いです。
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント
hana❁
同じようなお子さんをお持ちのママと交流をもってはどうですか?地域になければ、SNSなどを通して知り合ったりとか。
立場が同じ人同士じゃないと分かり合えないことってありますよね。
どうか少しでも心が楽になりますように。
ショコラ
同じように障がいをお持ちの親御さんたちと情報交換できる場所とかサークル?とかには行かれていないのでしょうか?
義両親は最低以外の何者でもないですね。
同じ親として、悔しいです。
きっとこの1年8ヶ月以上、命の炎だけを守り続けてくれて、本当にありがとうございます。
里子に出すとかは考えには浮かばないですか…?
旦那さんも主さんに寄り添ってくれないし、育児にも無関心のように感じます…
無責任かもですが、子供たちの安全だけ確保して、どこかに逃げ出したくなると思います。
この苦しみや葛藤は当事者にならないと絶対に絶対に理解なんてできないです。
お子さんが将来歩けないかもしれないなんて現実突きつけられたら、一緒に命を投げてしまうかもです。
でも、それは絶対やめて。だめです。
私なら、里子を考えるかもです。
腹を括れる覚悟、私には持てないと思うので…
でも、きっとその選択をしたとして、私は子供を見捨てたとか自分を責めてしまうと思うと思いますが、そんなことはない!
我が子でも、どうしても越えられない壁にあたる事だってある。
その時のために、児相や法律があると私は思っています。
誰かに愛情を持って育てていただける事が何よりだと思います。
今は、主さんの心をどうにか立て直す事が最優先です。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
重度の障害児が通っている、少人数の施設に週2で息子が通っています。
4月からは私も、母子登園になります。
この前、初めて親子参加のグループ活動があり参加したのですが、5人中うち含め2人が歩けず、他の3人は普通に走り回ってました。
施設の方が重度の子が通ってるので、、と言ってたので同じような方が多いのかと思ってたら、うちともう1人だけでした。惨めで悲しかったです。
里子は正直考えたことあります。
旦那にも話したことあります。
そんなの無理だと言われました。
そもそも障害児を里子に出すって可能なのでしょうか。
ネットで色々調べたことあるのですが、障害児は誰も受け入れたくないだろうから無理だと見たことあります。- 6月28日
-
年子・双子兄妹の母
横からすみません🙇
障害児を里子に出すことは、可能ですよ👍
息子では無く、私自身が障害者ですが、周りに障害があって里子に引き取られてる人がいるので…- 6月28日
-
はじめてのママリ🔰
わざわざありがとうございます💦
そうなのですね!
里子自体は何歳までとか決まってるのですかね?
さっき自治体でファミサポ調べてたら、預けられるかもってことがわかって少し気が楽になりました💦- 6月28日
-
年子・双子兄妹の母
どういたしまして🙇
そうです👍
里子自体は、確か小学校入学前までだった気がしますが、引き取ってくれる家庭によって違うらしいので…- 6月28日
-
はじめてのママリ🔰
家庭によっても違うのですね💦
ありがとうございます。
障害があっても里子に出せる、引き取ってくれると知れて良かったです😓
色々悩んでいっぱい泣いて少し落ち着けました。
今はまた明日も頑張ろう。って気になれてますが、本当に限界で無理なら里子も考えようと思います。- 6月28日
-
年子・双子兄妹の母
そうですね💦
まずは、頑張ってみて、どうしてもの時は里子も考える方が良いと思います👍- 6月28日
-
はじめてのママリ🔰
色々教えて頂きありがとうございました💦
- 6月28日
-
年子・双子兄妹の母
どういたしまして👍
- 6月28日
-
ショコラ
もう既に別の方が回答されておりますが、確か養子縁組とか里子とかに出せるはずです。
旦那さんは隣の家の話とでも思っているんですかね…。
一度、話を聞きに行ってみるのも良いと思いますよ。- 6月28日
ゆか
市などのファミリーサポートセンターなどありませんか?
うちの地域は個別に話を聞いてくれたり同じ状況の方たちと話す機会を設けてくれたり、メール、電話などでも気軽に相談、話し相手になってもらえたり手厚いです💦
本当に大変だと思いますが、誰も悪くないです。
お母さんもお子も。
毎日頑張ってますよね、、
神様は乗り越えられる試練しか与えないってただの言葉ですが私も耐えられなそうなときはずっと唱えてます☺️
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
ファミリーサポート検索してみました。
子供を預かってくれたり、送り迎えなどしてくれるそうです。
会員になってみようかな?と思います。
ただ障害児の事は記載なく、見てくれる方がいるかどうか💦
ありがとうございます。
偶に見ず知らずの方に、心無い事を言われたりして。。
優しい方がいて嬉しいです。- 6月28日
はじめてのママリ🔰
いま調べていました。
障がいをお持ちのお子様でも特別養子縁組されている場合ありますよ、
旦那様は二人のお子様なのに
協力的でないというか
他人事に感じました。
女親の苦労が分かってない(泣)(泣)(泣)
-
はじめてのママリ🔰
わざわざありがとうございます😓
障害があっても、受け入れてくれる家庭があるのですね。
少し安心できました。
ファミサポで預けられる制度があるみたいで、障害児はダメかもしれないけど明日電話で聞いてみようと思います。- 6月28日
はじめてのママリ🔰
義両親、旦那さんが最低すぎて絶句です。
ご両親は協力的で良かった反面、障害があることの何が可哀想なのか…と思いました。
できないことがあったら、可哀想なんでしょうか。
周りと違うことは、可哀想なんでしょうか。
度合いは違えど、みんなできないことがあるし、"普通"もそれぞれ違うのに。
障害は主さんのせいじゃないです。
誰のせいでもない。
育児の大変さは計り知れないと思います。
旦那さんは親になれなかったようなので(失礼)、1人で育てるのは大変ですよね。
まずは児相で一時保護してもらって
一時的にお子さんと距離を置いてみたらどうでしょうか?
まずは主さんの心身の回復を優先しませんか?
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます💦
両親のかわいそうは、体を自由に動かせないなら、遊んだり楽しんだりできなかったりの可哀想だと思います。
児相で一時保護ってすぐにしてくれるのですかね?
一度相談して無理だった時のことを考えると、中々相談しづらくて。。- 6月29日
-
はじめてのママリ🔰
一時保護の必要がある、と判断されればしてくれます。
現状と一時保護を望む理由を伝えてください。
いきなり児相に連絡するのが不安であれば、担当の保健師さんに
お話してみるのも手だと思います。
旦那さんは育児放棄しているようなものだし、主さんは心身共に限界がきているので、その旨を伝えてみませんか?- 6月29日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
初めは障害の知識を得たいと思って、アカウント作りました。
それから同じ障害の方と繋がってるのですが、100何人と繋がってる中で、うちの子が1番重度で。
勉強になることもあるので、開くことはしますが、やっぱり辛い方が大きくて。