
ニーサとは、口座に入れたお金を運用して得た利益が非課税になる制度です。その理由が理解できないとのことです。
ニーサって、つまりなんでしょうか??
口座に入れたお金が運用されて、
その運用で稼げた分が非課税になるのは理解したんですが
どうしてこんなに騒がれているのかが
全く理解できません😓
- はじめてのママリ(妊娠6週目, 2歳6ヶ月)
コメント

ママリノ
銀行に置いておくよりも
比べ物にならないくらい増えるから
さわぎになってます。
しかも増えたものに税金かからない。
国が認めたお金を増やす制度だからですね。

なつ
例えば毎月3万円を20年間つみたてNISAで投資したとすると、
(仮に5%で運用)
積立金額720万円
利益531万円
合計1233万円になります。
銀行口座に眠らせておくのと比較すると、ありえないくらいですよね🤔
もちろん投資なので、絶対ではないのですが、長期だとリスクも下がります☺️
普通は利益の20%が税金で取られますが、つみたてNISAは非課税なので、利益が全て自分のものとなるのです🙆♀️

みんてぃ
投資信託や株を売買すると、利益が出たときに税金が取られます。
その税金がかからないのがnisaです。
10万円の利益がでたら、8万弱しかもらえなかったのが、10万円丸々貰えます。
そしてつみたてnisaの場合ですと、
銘柄が金融庁が認めたものだけになるので、初心者でも始めやすくなってます。
日本国民の投資人口が少なすぎるのでできた制度です😄
ママリノ
わかりました
資産がたっぷりあるので
ニーサみたいなチマチマした投資になに騒いでるの!?ってことですね。
庶民はそうやって増やすしかないんです…
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
確かに、増えるって言ってもリスクもありますし、本当にシナリオ通り行くの?という、なんとも日本人らしい投資に対する意識がありました。
でも、他の皆さんのコメントも併せて読むと、メリットがあると思うので、これから始めようと思いました。