
療育で水分摂取が心配。声かけて飲むよう促してほしい旨をLINEで伝える予定。どう伝えればいいか相談したい。
先生にお願いしてもいいでしょうか?療育に通っている上の子です。9時30から15時までお弁当と水筒を持って通ってます!元から家でもあまり水分補給をしない子でなるべく暑い日なんかは声をかけて飲ませるようにしてます。療育では決まった時間に水分補給ねーって水筒を渡して水分補給してるみたいです!ご飯のときも水分補給をあまりしないで食べる子で食べ終わったあとに飲む感じです。
帰ってきて水筒をみると少ししか飲んでなくて100mlくらいしか減ってません💦暑くなってきてるので脱水などが心配です。声かけて飲むように促せば飲むときもあるので水筒渡すだけでなく飲んでねって声かけをしてほしいんですがお願いしてもいいですかね?既にしてくれてるのかもしれないんですがわからないので💦 なんて言えばいいですかね??LINEで連絡事項などやりとりできるのでLINEしようと思ってます!語彙力ないのでお力ください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
過ごし方にもよりませんか?
療育園がどういう過ごし方してるのかわからないです。
幼稚園や、保育園みたいに午前中散歩して公園で遊んでならぐびぐび飲んでましたが、、、
散歩なしで1、2時間程度ではあまり飲まなかったですね。🤔
他の子もいるので、自分ならそこまで言わないです。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
散歩や公園は行く日と行かない日があるみたいです!
6時間弱の間で100mlぐらいなんですが部屋で過ごしてるなら大丈夫ですかね🥺