※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

子供が学校に行かないくなり3日目です。いじめとかはなく、朝になるとお…

子供が学校に行かないくなり3日目です。
いじめとかはなく、朝になるとお腹が痛くなるみたいで布団から出てきません。(多分仮病)
私が思うに朝になると起きる事、学校に行く事がめんどくさいんじゃないかと思います。
でもお腹が痛いなら病院に連れてくべきですが、病院には行かないと言うし昼と晩はご飯を普通に食べ、いつもと同じ様子です。
なんとか引っ張って起こすにしても中学生で体型が私と同じくらいなので無理です。
怒っても優しく言ってもダメです。
普段から色々問題児です。(発達障害等はありません)

子供も問題ですが、1番怒られてくるのが旦那です。
出張でいないので私ではどうにも出来なかったので、旦那に朝6時半に電話したら「仕事してるもんでそんなくだらん事でわざわざ電話してくるな」とキレてきたんです。
子供の事はくだらない事みたいです。
仕事で忙しいなら忙しいからまた後で電話するって言い方で良くないですか?
こんな旦那に怒られてきます。
私の心が狭いんでしょうか?

コメント

はじめてのほっしー

ご主人さま、ひどい…そんなくだらんことって💦こっちはいっぱいいっぱいなのに!!そんな言い方ないですよね😣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    怒られてきますよね。
    ちょっとおませな子なので色々大変で次は学校に行かない、どうしようって感じなのに...。
    私も仕事をしているので仕事も大変なのは分かりますが、言い方があるんじゃないかなと。
    普段から子供の事に関してほっとけばいいよと言うし...

    • 6月28日
  • はじめてのほっしー

    はじめてのほっしー

    学校に行かない理由ははっきりわかってるのですか?ウチにも年頃息子が3人います💦
    色々あって学校行きたくないと言ったこともあります😣😣

    いや、本当ですよ‼️言い方!腹立ちますね😩

    • 6月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    理由は分からないんですが、私の予想では普段の行いからするとただ単に学校に行くのがめんどくさい、夜遅くまで携帯をいじってたから眠たい、本当に朝になるとお腹が痛くなるか朝起きれない病気?なのかなと...。
    いじめや学校が嫌な感じはしません。

    携帯は取り上げれば暴れそうで旦那がいないと無理です。

    • 6月28日
はじめてのマママリ🔰

朝起きるのが苦手なのであれば、起立性調節障害など、いろいろありますが、その様子は無さそうですか?💦小学生の頃はそのような様子は無さそうでしたか?
もし、起立性調節であれば、本人も辛いと思います😭
もしその可能性があれば、病院などで相談乗ってもらうこともできると思いますよ😃
それか学校でいろいろあって、しんどいのかも...😢学校のスクールカウンセラーに相談するのもいいかもしれないですね😭

旦那さんはおかしいですね。2人の子供なのに😡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    起立性調節障害は小児科に行けば診断してもらえるのでしょうか?
    小学校のときもつい最近までも普通に朝起きて学校に行ってました。

    学校では水泳の授業が嫌なのと、先生がうざいとかしか言わないです。

    旦那は自分中心なので、自分の事以外は興味ないんだと思います。

    • 6月28日
  • はじめてのマママリ🔰

    はじめてのマママリ🔰

    そうですね、小児科などで相談してみるのも良いかもしれないですね!あとは、神経内科とかでしょうか?🤔🤔
    学校の事を話しているのであれば、まずはじめにスクールカウンセラーにも相談されるのも一つの手かもしれません🤔

    うちの子は発達に遅れがあるのですが、旦那も2人の子だからと、一緒に考えてくれます。
    はじめてのママリさんの旦那さんは、子育ては、ママの仕事だと勘違いされてるみたいですね😡😡

    • 6月28日