
2歳の子供が薬を拒否し、虐待と指摘されて悩んでいます。薬を飲ませるべきか、待つべきか迷っています。
2歳の子が、咳、鼻水、発熱があり病院を受診して
シロップの薬を貰いました。
ですが、全く飲まず何をやってもダメで
怒ってしまいました。
すると旦那やわたしの親から一歩間違えれば虐待だと言われ
そんな無理やり飲ます必要ないと言われました。
なら、私が病院に連れて行って薬をもらってきたのも意味がないと思ってしまい、娘にあたりイライラしてしまいました。
また下が1ヶ月の子がいてその子にうつると大変だと思って何としても薬を飲んで早く治って欲しいという思い一心でした。
私が間違ってたんでしょうか、、、?
うつってもいいし治るのも遅くなってもいいから
薬なんか飲ませずに治るのをひたすら待つべきなんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月, 4歳4ヶ月)

Ⓜ️mama
もしかしたらシロップ自体の匂いが受け付けない可能性がありますよ。(私は子供のシロップで吐きそうになったことあります。)
逆に顆粒とかに変えてもらってアイスに混ぜたりとかの方が飲む可能性あるかもです。

はじめてのママリ
なかなか薬を飲んでくれないのイライラしますよね💦
写真に書いているように、お母さんのしていることは、間違えでは無いと思います🙇
-
はじめてのママリ
写真だと一つずつしか送れず、申し訳ないですが…
- 6月27日
-
はじめてのママリ
ラストの写真です👍
- 6月27日

あり
私もよく病院でシロップを貰いますが、風邪を治すための薬じゃなくて、咳を止めたり、鼻水を出やすくするだけの薬だからねとよく先生に言われてます💡
なので、正直飲めなければそれはそれでいいかなーと思ってます😌
とはいえ、子供のためを思って飲ませようと思ったママリさんは虐待ではないと思います!
母親って周りが思ってるより何倍も子供のことを考えてるんです。そりゃイライラもして当然!それで虐待だと言われたらみんな虐待してることになるわ😩😩笑
ほんとにしてはいけないこと(暴力やネグレクトなど)もありますが、日々頑張ってるお母さんに虐待だなんて軽く言わないでほしいですね!
感情移入していまい、長文失礼しました🙇♀️

はじめてのママリ🔰
皆さんコメントありがとうございます😭😭
皆さんのコメントを見ただけで涙が止まりませんでした。
ゆっくりゆっくり皆さんに教えてもらった方法で色々試しながら明日の朝からまた試してみたいと思います。
本当にありがとうございました😭

はじめてのママリ🔰
上の子が小さい時にお薬とても苦労しました。
かかりつけ医に話すと、自分で治す力(自然治癒力)があるから薬飲めなくても無理強いしないで、と言われました。
少し気持ちは楽になりましたが、やはり飲めた方が良いよなぁと思い、粉薬をゼリーやアイスに混ぜたり色々やりました。正座をして子どもに薬を飲むことの必要性を真面目に話したりもしました。少しずつ理解してくれて嫌がりながらも何とか飲めるようになりました。
シロップがどうしても駄目だったら医師や薬剤師に相談して粉タイプに変えてもらうと良いかもしれません。
下のお子さん小さいので尚更気を使いますよね。早く良くなりますように。

ngs
コメント失礼しますm(_ _)m
私の娘もまーーーったくクスリを飲んでくれない子でした🤣
そのくせゼリーも食べないヨーグルトもダメで何かと一緒にあげることも無理でした🤣
なのでクスリに水を少しまぜて粘土みたいな硬さにしてギャン泣きの中口の中の上の方になすりつけてあげてました(´•ω•ˋ)
もうほんとにクスリあげるのが苦痛でしんどい時に旦那から
きちんとご飯食べらせよったらこんなことになってなかったかもね。(娘はかなり偏食のため基本的に白ご飯しか食べてませんでした🤣)と言われメンタル崩壊しました(´・ω・`)
心を鬼にしてクスリあげていいんです!クスリ飲めば楽になるってわかってくれます!
いま娘は3歳になりますがしんどくなったら自分からクスリ飲む〜って言いながら飲んでます!笑
主さんは間違ってないです!

m
今まさに娘が薬飲まない子で悩んでてこちらの投稿見て一緒の方が居てほっとしました。
ほんとにこっちは子供の為とは言え、下の子にはうつってほしくない、病院つれてく大変さ、何から何までひっくるめて、お薬飲まない姿見るとイライラしてきます。
今日も気づいたら1時間説得してました…
コメント