![はじめてのママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が園で注意されることが多く、反省しているが問題児か心配。先生からの連絡はないが、友達からはすぐに連絡が来る園。息子の行動が気になり、心配している。
年少の息子が園で度々先生に注意されてるようです💦
お友達と遊んでいてヒートアップしてお互い叩いてしまったり、
(ごめんねってした、といいます)
ふざけてバナナの替え歌歌って〇〇くんたちと遊んでお着替えしなかったらだめだよって今日怒られた。。などと帰宅後に園での様子を報告してくれるんですが、
毎回反省はしてるようだしごめんなさいした。と話すのですが問題児なんでしょうか?😭💦💦
息子には毎回話を聞いたら注意は私からもしてます。
先生から電話が来たりしたことは一度もなくて、
お友達同士のトラブルや大きな問題があれば連絡がくる園ですが。。。
ママ友に話したら余程迷惑かけてたらすぐ電話くるから大丈夫!と言われましたが、
お話が上手とはいえ中途半端に息子から聞くと迷惑かけたり怪我させてないから心配でたまりません💦
- はじめてのママ🔰(5歳8ヶ月)
![むな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むな
みんなそんなもんですよーー!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保育士です。そんなもんです😂クラスの3分の2くらいは1日のうち2、3回は注意受けてると思います💦
先生がその場で注意をしているのでお家で叱らないであげてくださいね😊自分で自己申告出来るのかしこいですね♫
![とみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とみー
ちゃんと報告してるってことは、反省してる証拠だと思います。
ほんとに問題児なら、注意された話はしないですし、内容を都合のいいようにねじ曲げて、お友達のせいにしたりします。
むしろ、ごめんねしたことほめてあげて下さい😊お利口さんに成長してますね。
コメント