
最近、夜中に覚醒して寝付かない悩みがあります。寝かしつけが難しく、体力が有り余っているのか心配です。昼寝は2時間程度で、外にも出ています。寝不足で困っています。
おはようございます☀最近、寝る時間が安定して9時には寝てくれるのですが、夜中2時~6時くらいに覚醒してきゃっきゃっと言い出して全く寝ません😭ゴキゲンだし~って思って添い寝して目をつぶると泣きます😭目をあけて見てるとニコニコしてます( 笑 )寝かせようと抱っこするとのけぞり嫌がるので寝かしつけることも諦めてしまいます(><)体力が有り余ってるのでしょうか?眠くなると勝手に寝るかぐずる感じです😭夜泣きとはまた違いますよね…。昼寝は2時間くらいです。外にも雨じゃない限り出てます😭今はそういう時期でしょうか?寝不足で参ってます😭
- りん(6歳, 8歳)
コメント

にゃんち
出産して分かったんですけど、赤ちゃんって意外と寝ないですよね!
私の子供もそんな感じです!
今日も夜0時ぐらいにやっと寝たかと思えば3時半から覚醒して今も起きてます😵
散歩したり、昼寝してない日とかでも寝ない時は寝ないし、
昼寝結構したのに今日は寝てるな〜って日もあるので
寝る時は寝る、寝ない時は寝ない!と割り切って夜中の覚醒時には付き合ってあげています。
付き合うと言っても、一人遊びさせながら見守るスタイルですが、、^^;
今は夜中寒いから温かいお茶とか飲んでティータイムを楽しんでますよ!
眠い時はソファで半分寝てるときもありますけどね。
昼寝してないのに何で?!
とか
散歩したのに!!
って考えてもイライラしてしまうだけなのでもうそういうことを考えないようになりました!

しましまろう
うちも全く同じです!
娘は5時頃に完全に起きて、いろんな声を出して楽しそうにしています。
他の家族を起こさないようにリビングに連れ出して、一緒にゴロゴロ。。。
もう少し寝ておくれーと思っちゃいますよね!!
-
りん
皆さん起きるんですね😭
今の時期仕方ないのかな(´・ω・`)
もう少し寝てほしいですよね😭
うちは5時半くらいから9時まで
また寝ちゃうのがダメなのかなあって
思うんですけど
好きなだけ遊んだら勝手に寝ちゃって( 笑 )- 2月5日

yunoka
うちも一緒です! 5ヶ月入ってから、2〜6時くらいの間で2時間ほど覚醒します。
最近ではそれを見越して、夜娘が寝てからベビー布団にコッソリお気に入りのぬいぐるみを入れておき、起きたら勝手に遊べるようにしています笑
私が添い寝していれば1人で遊んでくれるので、娘が起きたら私もベビー布団にもぐりこみ、遊んでる娘の横でウトウトしてます。
娘は2時間くらいで勝手に寝るか、寝かしつけろとグズります。
私も先日同じような質問したら、けっこうそういう子多いみたいですよー!
-
りん
やっぱりみんな起きるんですね😭
三か月の時はとにかく寝つきが悪くて
四ヶ月になって、寝つきは早いけど
覚醒するようになりました( 笑 )
最初よく寝る子だったのに
びっくりしましたが
今はきっとそーいう時期なんですよね😭
いつか終わると信じて寝不足耐えます!笑- 2月5日
りん
わかります!わら
赤ちゃんって寝ないですよね🗿
私も眠いので転がりながら
見守るスタイルです(*^^*)
でも、つい寝落ちすると泣いたり
顔ひっかかれたりして
眠さが余計に辛くなります( 笑 )
イライラはしないけど
とにかく眠くて家事がはかどらないです笑