※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

出産前に医療事務資格を取得したいと考えています。妊娠中に役立った資格を持っている方、どの資格を取得しましたか?そして、実際に役立ちましたか?

出産までに医療事務の資格を取ろうと思います。
全くの初心者なので、まずは医療事務認定実務者を取ろうと思います。
妊娠中に何か資格を取って役に立ったと言う方、何を取りましたか?
また、実際役に立ちましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

医療事務の資格なしで働いてる人がほとんどです。

それなら簿記や登録販売者のほうが就職に有利です!

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね、なんか色々あって結局どれを取れば良いのか分からず😢
    回答者さんは、どちらかの資格お持ちなんですか?

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    簿記持ってます。
    登録販売者は育休中に取ろうか考えてます!
    時給変わるのでお得です🥺

    • 6月27日
  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます!
    登録販売者、今パッと調べたら薬局とかで役にたつようですね。
    初めて聞いたのですが、割とメジャーなんでしょうか?

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ドラッグストアとかで働くなら持ってる持ってないで時給は結構変わります。
    結構知ってる人多いですよ!
    私は学生の頃に取ろうと思ってたけど、昔は実務が必要だったので無理でした😅
    今は試験さえ受かれば大丈夫なので!それに医療系の勉強だから自分の役にも立つし!

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本読んで過去問解いて試験受けます!
    簿記も参考書読んで勉強して3週間でとりました!

    • 6月27日
  • ママリ

    ママリ

    今本屋さんで見てきました笑
    難しそうだけど、医療事務より全然興味ありました。
    多分明日、テキスト買いにまたきます笑
    お互い勉強頑張りましょう✨
    ありがとうございました!

    • 6月27日
ママリ

また、どのように勉強される予定ですか?