※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の子供がベビーカーが嫌いで、最近はおんぶや自転車で出かけているため、将来もベビーカーに乗ることがあるか不安。22キロまで対応のyoyoを使っているが、勿体無いと感じている。

1歳1ヶ月、ベビーカーが嫌いです。
もともと長時間ベビーカーに乗るのは嫌いで、最近はおんぶして自転車で出かけたりしていたので、余計にベビーカーに乗らなくなりました。
そんなような子供なのですが、これから先ベビーカーに乗ることってあるんでしょうか?
ベビーカー嫌いのお子さんが、ある時急にベビーカーに乗ることってありますか?

使っているのはyoyo(22キロまで対応)で、子供は1人予定なので勿体無いなーと思ってしまってます😭

コメント

☺︎

うちもyoyoですがリクライニングがしっかり起きないので、けっこう嫌がります😇💦フロントバーつけるとちょっとましで、それ掴みながら乗れる時間が増えましたよ☺️でも歩き始めたらベビーカー嫌がる子も増えてきますね🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね。
    うちもフロントバーをつけているのですが、嫌がっちゃって。
    まだお外デビューはしてないのですが、家の中でスタスタ歩いているので、もう卒業かもですね😭
    卒業早かった笑

    • 6月27日
okome

上の子は歩けるようになってからは一切ベビーカーに乗らずです😂
ちなみにハイローチェアも離乳食の時以外は全然寝ててくれずでした…が。。。
下の子が使うと使いたがります😂(特にハイローチェア。)
隣の芝生が青いようで…誰かが使ってると使おうとしますが、そうでない時は使わないです( ;´Д`)

外出時はベビーカーより三輪車とかの方が好きみたいです(が、しばらくしたら飽きる(´Д` )💦)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり歩けるようになるとそうなんですね😭
    下のお子さんがいらっしゃると違うんですね!羨ましくなりますもんね。
    三輪車まだなので、買ってみます!なんだかそっちの方がまだ喜びそうな気がします笑

    • 6月27日
  • okome

    okome


    下の子おんぶして降ろすと、上の子もおんぶの態勢になってきます😂(昔はおんぶ好きじゃなかったのに!!)
    身近な子とかでも羨ましくなるみたいです😂他の子が使ってるおもちゃを触りたい!みたいな感覚なんでしょうか😂

    トイザらスとかに試乗出来るとことかあると思うので、そこで興味持って乗ってくれると喜んでくれそうです☺️

    • 6月28日