※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園に預ける際の朝のルーティンについて聞きたいです。8月から入園予定でフルタイム勤務で不安です。

働いてるママさんにお聞きしたいです!
保育園に預ける時、朝何時に起きて(お子さんとママさん)
何時頃家を出ていますか??💦また帰ってからのルーティンが知りたいですお願いします🙏8月から入園予定で…
フルタイムなのでやっていけるか不安で🥲🥲

コメント

キノピオ🍄

6時起床 私、子供2人
6:55 家出発
7:00 保育園

16:00お迎え
17:30 お風呂
18:00 ご飯
20:30 就寝って形にしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3人のママさん😳凄いです🫨💕
    ありがとうございます🙇‍♀️6時起き…頑張ります(笑)😂

    • 6月27日
ママリ

6:00起床
6:30子ども起床
7:50家を出る
8:00保育園送り
8:15出勤

17:45退勤
18:00保育園迎え
18:10入浴
19:00夕食
21:00子ども就寝
23:00就寝

こんな感じです!
保育園から帰ってきてすぐ入浴にしてからはとても楽でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    退勤の時間同じでお迎えの時間もそれくらいなりそうです!やっぱりお風呂先の方がスムーズにいきそうですよね😭 ずっと旦那に入れててもらってて帰りが19時を過ぎます💧はなまるさんがお子様2人をお風呂入れているんですか??😳💦

    • 6月27日
  • ママリ

    ママリ

    今は育休中なので2人とも入れてます!
    旦那が帰ってくる時間によっては私がご飯作ってる間にお風呂入れてもらおうかなって考えてます☺️

    • 6月28日
ままり

6時半起床
6:50 子供を起こします
8:00 保育園
早くて17:30お迎え
遅くて18:15~30分お迎え
21:00 就寝

ご飯の時間は日によりけりです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🤍朝は余裕をもって用意に取り組めますか??🥲

    • 6月27日
  • ままり

    ままり

    入園したてのときは、めっちゃバタバタしました!笑
    前の日にできる所までやっておいて、朝は最低限って感じです!
    自分の身支度は子供が起きるまでにやっておきます😂

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バタバタしますよね💧離乳食あげるのに30分ほどかかっていて…😭かなり時間取られそうです( ; ; )

    • 6月27日
deleted user

6時自分起床
朝ごはんとお弁当作り(洗濯機回したりも)
6時半
子供たちと旦那起床
6時45分
朝ごはん(旦那が食べさせる)
その間に保育園準備、自分の仕事準備、洗濯物干すなど)
7時15分
ご飯時間おわり、子供たちの着替え
8時前
出発
8時10分
保育園へ
8時45分
出勤

17時
退勤
17時45分
保育園
18時
帰宅
19時
夜ご飯
20時
おふろ
21時半
子供たち就寝(寝落ちすることも。食器は夫の仕事なのでお任せです)

残った家事は子供たち寝た後や、土日にみんなでまとめてやってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    細かくありがとうございます🥲💕出勤時間など似ていて参考になります!ご飯→お風呂眠たくてグズグズすることとかはありますか??😭あとママリさんの就寝時間は何時になりますか??😭質問すみません💦

    • 6月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    はじめはお風呂からご飯だったんですが、作り置きとかしないので一から作るとご飯の時間が遅くなっていくのが嫌で変えました笑
    あと食べこぼしで汚れたりするので😅

    グズグズすることないですよ〜!
    お風呂後の方がポカポカするのか眠り早いです😊♡

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに汚れますね‎^_^;
    ありがとうございます😊ご飯→お風呂やってみます✌︎·͜·朝ごはんはどのようなものあげていますか??💦

    • 6月27日
うはこ

少数派とは思いますが…私は家での過ごし方はノープランです😅

出勤と退勤に合わせて保育園の時間は一定ですが、帰宅後の時間配分を考えたことはありません🤗
時間に追われて子供を急かしたり、自分を追い詰めたりしたくないので、その日の流れに任せてやって来ました😅

買い物があれば平日でも夜に子連れでスーパーにも寄るし、ご飯が先になったり、お風呂が先になったり、子供が遊びたいなら付き合って、寝たくなったら寝かせてきました。
私自身も子供も、これでいいと思って、自己肯定感を高めて生きてます👍🏻

子供は20時までに寝かせなきゃとか、絶対できませんでした。
家に帰るのが20時の日もありましたしね💦
夜更かしの子供は思春期に不登校や引きこもりになるよと私に忠告してくれたママ友もいましたが、高校生になったわが子はずっと皆勤賞ですし、性格も優しく穏やかです。

ルーティンを決めるのもよし、だけど、ルーティン通りに行かなくても、まいっか(笑)って笑い飛ばせる余裕を忘れずにいられれば、まぁ、何とかなりますよ🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素晴らしい…🥹🥹そうですよね、、今も生活リズムをつけなきゃと必死で○時は昼寝○時はおやつとゆー感じでキッチリやっていてそれがしんどいな…と思っていたのでその言葉に救われます( ; ; )♥ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月27日
🥖あげぱんたべたい🥖

7時に起きて8時15分に家出てます!
17時前後に帰ってきてご飯作って食べてお風呂入って寝るです!
親は0時過ぎに寝てます‪w

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    0時過ぎるんですね…😭😭ありがとうございます!!

    • 6月27日
うた

6時半~7時 皆で起床
8時 私は仕事へ
8時半 パパと保育園
16時半 退勤
17時 保育園お迎え
17時半 夕ご飯
19時 パパとお風呂
19時半~20時 就寝

保育園から帰るとお腹すいてグズグズなので、まずご飯食べさせてます😂笑
だいぶ起きてられるようになりましたが、眠くてグズグズの日もあるので急いでお風呂入れて、寝室行くとすぐに寝ちゃいます💤

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭💕
    やっぱり仕事してると平日は子どもとの時間ってあんまり取れないですか??( ; ; )

    • 6月27日
  • うた

    うた

    あと、うちの子も10ヶ月で入園しましたが、最初の1〜2ヶ月は帰ってきてご飯まで30分夕寝してました😴💤
    最初はやっぱりあまり時間なかったですが、その分土日は朝からゆっくり3人で過ごしてました🥺!
    最近は体力ついてきたので、お風呂前や寝る前に少し遊んだり、お風呂でおもちゃで遊んだりしてます!

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです…🤔その分土日たくさん甘やかすことにしますありがとうございます😭💕

    • 6月28日