※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふふ
ココロ・悩み

幼稚園選びで悩んでいます。のびのび系とお勉強系どちらがいいか迷っています。のびのび系の良い点や懸念点、息子の性格について相談です。

幼稚園選びに難航してますー

お行儀良い子になってほしいし、色々なカリキュラムのあるお勉強系のほうがいいかな?と思っていましたが、のびのび系の説明会に行ってのびのび系もいいなと思ってきました🤔

良いなと思った点→幼稚園時代しか思いっきり遊べない(運動教室よりも遊びの方が体力つく)、苦手なカリキュラムがあると苦手意識がついたり幼稚園も嫌になる、遊びの中から発見や学びを見つける子になる、などです。

懸念点は、のびのび系から小学校に行ったときにお行儀良く出来るかな?というところと、やんちゃしすぎて暴れん坊にならないかな?というところです…ここは幼稚園よりも子供の性格や個性によるところが大きいのでしょうか?

息子は保育園では慣れるとおふざけもしますが虫は怖くて触られない、遊具なども慎重派でビビリなタイプです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

近隣に比較的お勉強系と、かなりののひのび園とあります。
上の子が今1年生ですが、やっぱり周りのママからものびのび園出身の子は最初は大変…と聞きました😂
でもみんなちゃんと成長していくので、大体半年もすれば落ち着くそうです😊

うちはお勉強系行かせましたが、別にお行儀良くないですよ笑。
ただ、勉強に対する苦手意識などもなく、事前に読み書きや数字の概念などはやっていたので小学校に入ってすんなり勉強を受け入れられてるのかなとは思います。
うちも慎重でビビりで、のびのびは圧倒されてしまうのでやめました。
でもお勉強系でもある程度の外遊びはしましたし、それなりに活発に育ったので上の子にはあの園で良かったなと思っています。


下の子は既にやんちゃなのでのびのび入れようかなと思います…笑。

さくら

私は幼稚園では勉強は必要ない、今はとにかくたくさん遊んで情緒面を育んで欲しいと思ってのびのびに入れましたが、
年中の今はお勉強系にすればよかったかも、、と思ってます😂
うちはとにかく遊ぼう!を家でもしてしまっていて家庭学習もしないのでひらがなもまだ読めませんし書けません。のびのび系に行くならある程度は家庭学習する覚悟が必要だったなと思います。逆に家でものびのびさせていならある程度は幼稚園でお勉強もしてくれる園の方が良かったかなと😭

🫧

子どもにあう園が1番だと思います☺️💡

うちはどちらかといえばのびのびですが
お勉強なども少しはあるので
とりあえず幼稚園のうちは苦手なことも出来るように
一人一人に寄り添ってくれるような園にしました☺️
子どもも楽しそうで良かったです!

あんこ

のびのびと、お勉強の真ん中くらいの幼稚園に通ってました💡(週一英語、書道なんかもあったのでやや、お勉強寄りかな、、)


うちの子の場合、
やんちゃとは真逆のタイプなので、どっちがよかったとかはわからないのですが

同じ園から学校で同じクラスになった子が
授業中うるさかったり
いつも怒られてる、と
他にも少し問題児みたいです😅(発達は問題なさそう)


ただ、のびのびだと、
学校入ってからのギャップは大きいかな、、とは思います💡

はじめてのままり

のびのび系に行かせたかったですが、バスに乗っている時間が長くて諦めました😣
そこに通えなかったことを1年たっても悔やんでいて、その話をママ友にしたら
「あそこの園の子は小学校入ってからが大変だよ💦」と言われました😨
みんながみんなそうではないとは思いますが、椅子に座っていられないとかあるみたいです😵
その話を聞いて、やっと成仏できた気がします😇

はじめてのママリ🔰

うちはのびのび系ですごく満足しているので経験談を😌

のびのび=わがままで暴れん坊という訳ではないです💡うちの園は、自分を愛することと、それを通して他人への思いやりの気持ちを持つということを大切にしているので、とても優しい子に育っています。ただのびのびかお勉強系か、というところだけでなく、その園が何を大切にして保育しているかをよく調べた方がいいと思います!

自主性も大切にしていて、子供が遊びの中で興味を持ったことをとことんやらせてくれるので、「もっと知りたい!!」という探究心がグングン育ち、いろんなことに興味を持つ子になりました☺️
文字や時計も遊びの中で勝手に興味を持ち、できるようになりたいと思ったようで、ひらがなカタカナの読み書きは家では教えていませんが、年長に上がる頃にはほぼ完璧にできていました。(園でもお勉強として教える時間は一切ありません)もちろん、まだ興味を持っていなくて書けない子もいますが、それぞれで良いのかなと😌
うちの子もかなりのビビりですが、カリキュラムとして無理やりやらされることはないし、ビビリなりに自分ができる範囲を自分で見極めて挑戦することができました。たぶん無理やりやらされていたら嫌になって挑戦すらしなかったと思います。

今の時代、言われたことをやるだけではダメなので、自分で興味や課題を見つけて追求する力を幼児期に身に付けてもらえて良かったと思ってます☺️

公立の小学校に上がった子からは、確かに前を向いて先生の話を聞くということが最初すごくつまづくとは聞きますが、だんだん慣れるそうですよ😅

はじめてのママリ🔰

小学校の1〜2学期くらいまでは、差が出るとよく言いますが、それ以降の差は性格によるものだと思います…!!✨

私は就学前に、勉強する姿勢を学んでいたほうがスムーズだと思ったのでお勉強系に行かせました!遊びは土日でも、平日の降園後でもいくらでもできると思います☺️🌼✨
カリキュラムがあるので退屈せず色んなことに取り組めてて、子供も楽しんで通ってます!!

3kidsママ

のびのび園でもお話はちゃんと聞きましょうとか、椅子に座りましょうって最低限の約束は教えるので大丈夫です✨

はじめてのママリ

うちは息子さんと同じような性格の長男がいてのびのび系にしました!
勉強系の幼稚園に入れたお母さんは「上の子は小学生になって解放されて落ち着きなくて大変だったから下の子はのびのび系にした」と聞いたことがあります。

私自身何十年も発達心理学学んでいるのですが、1年生の9月に勉強系の子とのびのび系の子が逆転するというデータが世界的に出ているそうですよ°°
もちろん勉強大好き!という子もいますし、子供にあったところが良いとは思いますが、思い切り遊べるのなんて人生でたった数年。
色々遊んで学んでる姿を見て私は良かったなと思っています☺️💓

はじめてのママリ🔰

性格もあるかなと思います🤔
我が家はのびのび系の保育園です。
勉強は一切なく、指先を使った遊びや畑で野菜栽培したりのびのび過ごす園でしたが、長男は小学校でも先生の話をしっかり聞けているみたいです💡友達と沢山遊びますが、そこまでやんちゃな感じではないです😅周りのママさんからも言われます💦
保育園のお蔭で色んな事に興味を持ちましたし、勉強は家でやっていたので問題なかったです😊

ふふ

沢山のコメントありがとうございます!!!まとめてのお礼になってしまい申し訳ございません。

・落ち着きの有無は結局は個人の性格

・出身園の差による違いも見られるが二学期くらいにはほぼなくなる(小学校の生活に慣れてからは個人差)

・とはいいつつも多少のお勉強はできていたほうがいい

という意見が多かったです。とても参考になりました🙇

ベースはのびのび系の幼稚園にしながら、お勉強に関しては私が教えるとイライラしたり喧嘩になってしまいそうなので、幼児教室のような所に通うのがうちの子のと我が家の方針にあっているような気がしました。

今はのびのび系寄りになっていますが、お勉強系のメリットも沢山知ることができました!これからお勉強系の説明会や体験もあるので、最終的にどうなるかはまだ分かりませんが子供に合う園とご縁があればと思います😊

この度は沢山のコメントありがとうございました。