※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つき
サプリ・健康

手の腱鞘炎でサポーターを使っている方いますか?手のひら用のネット包帯が目立つし、面倒くさいので、直接サポーターをつけてもいいでしょうか?

腱鞘炎などで、このようなサポーターを使ったことある人いませんか??

病院では手汗防止用?で手のひらと親指を覆うだけの
肌色の手袋みたいなのの上からつけられました。
その布がダメになってからは、
手のひら用のネット包帯で代用していましたが
目立つし、いちいちつけるのが面倒くさいです。

直接サポーターをつけてもいいでしょうか??

コメント

yk

似たようなのつけてましたが、直接サポーターしてました🙆‍♀️

  • つき

    つき

    直接でもいいですよね!!
    旦那からはボウリングする人みたいと言われて、つけるのがちょっと恥ずかしいです😂

    • 6月26日
  • yk

    yk

    言われてみれば確かに笑
    私は産後に抱っこで腱鞘炎になりましたが、時期的に長袖で隠してました😅
    これからの時期はみえちゃいますよね😂

    • 6月26日
  • つき

    つき

    目立つけどしょうがないですね笑
    だいぶ前に痛めて以来、妊娠中に再発してしまったんです😢
    産後が心配です😭

    洗い物など水仕事のときって、サポーターなしでされていましたか??

    • 6月26日
  • yk

    yk

    そうなんですねー😭
    私元々無くて、産後に初めて腱鞘炎になったので再発なら産後も痛くなりそうですね💦

    水仕事の時は外してました!
    極力お皿とかも持ち上げないようにして洗ってました😅

    • 6月26日
  • つき

    つき

    産後も無理せずサポーターつけながら過ごそうと思います😢

    やっぱり気をつけながら洗うしかないですよね!
    回答ありがとうございました!!

    • 6月26日
明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ‪🩵

同じやつ使ってました(⁠⸝⸝◕⁠᎑◕⁠⸝⸝)⁠‪𖤐.*゚


私は湿布貼ってその上からサポーターしてましたよ(๑◕_◕)💦💦💦

  • つき

    つき

    私も前は湿布使ってました!!
    その上から普通にサポーターつけますよね。ありがとうございます😊

    • 6月27日