![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人から卒ミの計画を立てるように言われ、焦っている11ヶ月の赤ちゃんのミルク摂取や離乳食について相談です。フォロミへの切り替え方法を教えてください。
完ミの方卒ミはどうやってしましたか?
もうすぐで生後11ヶ月になります
あまり考えていませんでしたが、友人にそろそろ計画立てないとまずいよと言われ焦っています笑
現在は
15時のおやつにミルク150ml
寝る前に200ml
夜中起きたら200ml
たまーに離乳食前におやつ食べても麦茶飲んでもぐずったらミルクあげてます
離乳食は毎食160gほどです
フォロミに切り替えて卒業に向けていきたいのですが
ここからどう動けば良いでしょうか😭
本当に何も考えておらず焦っています
教えてください
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 2歳6ヶ月)
![M_R_S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M_R_S
次女が完ミでやめると思った日に1回もミルクをあげませんでした🍼よくご飯を食べる子なのですんなり卒ミ出来ました✌️
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
無理に辞めさせる必要はないかなと私は思ってます😌
無理やり辞めることはせず、自然といらないとなるまで待つつもりで居て、上の子は1歳2ヶ月で夜だけ飲んでたミルクをいらないとされ、自然に卒業しました!
下の子も自分でいらないというのを待つつもりです!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます❤️素敵な考えです😭 ままさんはフォロミに切り替えるなどは考えていますか?
調べていたら、ミルクはご飯になる、フォロミは牛乳(水分補給)と知り、離乳食食べてるならミルクじゃ無くてフォロミにするべき?と悩んでいます!- 6月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
なんでまずいんですか?
うちの子1歳3ヶ月で卒業させましたけど笑笑
人のデタラメを鵜呑みにせず子どもの様子で判断した方がいいですよ。
-
yu
私もそう思います、、、
母乳だと2.3歳まで上げてる子がいるのを聞いてそれは、、、と思いますが1歳なんてまだ子供の様子見で全然いいと思います笑💦- 6月26日
-
はじめてのママリ🔰
分からないので聞いただけです
- 6月26日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ストローのみができるようになってから
ご飯をよく食べさせて
ミルクは1日1回寝る前にしました!
その後、寝る前のミルクもお水にしたら
そのまま翌朝まで寝てたので
卒ミしました!
次男1歳
三男10ヶ月頃でした!
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
別に全然まずくないですよ。
一歳過ぎて回数さらに減ったら
あとは食事の量が増えてから
考えるので遅くないですよ。
![Huis](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Huis
うちは本人が飲まなくなるまで飲ませていましたよ🤔残すようになってからやめてみた感じです。それまでは1歳過ぎたらお風呂の後だけ飲むルーティンがあって、それがないと寝るまでの流れができずに泣いていたので本人任せでした!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
きっと、1歳すぎて哺乳瓶でミルクを飲むと虫歯になるリスクがすごく高くなるからだと思います💦
それ以外は何の問題もないと思います🫶🏻
もし、虫歯を気にするようでしたら、まずは夜中のミルクをなくして白湯に切り替えます!
その次におやつのミルクを無くして、最後に寝る前のミルクを無くします!
とにかく白湯や他の飲み物に切り替えれば卒ミはあっという間です✨
![3S_n](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3S_n
娘は10ヶ月で卒業しましたが、ミルクよりご飯派だったので
フォロミもなく終わりました!
寝る前のミルクをフォロミに変えて
夜中はお茶や白湯
15時のおやつもお茶や白湯にしたらどうでしょう?
ずっとミルクだったので数日はぐずると思いますがこちらが耐えればいずれ卒ミできます!
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
ご飯派羨ましいです🍚❤️ うちはミルク大好きっ子です😓
夜中の大泣きで一度白湯を与えてみたのですが飲まなく大泣きされ…ここで躓いています。
もう哺乳瓶を辞めた方が良いのでしょうか? 昼間はマグでちょこちょこ麦茶飲んでいますが、一度ぐずるとミルクしか受け付けない感じになってしまうんです。- 6月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
10ヶ月で卒ミしました🫶
3回食始まった時点で寝る前のみのミルクだったので、
10ヶ月になり寝る前のミルクを麦茶(ストローで)にかえたらすんなり卒ミとなりました!
フォロミは飲ませてません!
うちの子はよく食べる子なので10ヶ月で卒ミできたんだと思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
これから脱水が怖いのでミルク飲んでくれるなら飲んでもらって、卒ミは夏が終わってからでいいかな〜って思っています☺️
その間にお茶をごくごく飲めるようになったり、ミルク嫌がるようになればやめてもいいかな?って感じです🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
同じ11ヶ月ママさんからのコメントありがたいです!
分かります😭あまり麦茶はゴクゴク飲んでくれないので、同じく脱水を恐れてミルクあげちゃっています。
はじめてのママリさんのお子さんは離乳食しっかり食べていますか?離乳食食べているならミルクじゃ無くてフォロミにしないとダメなのかな?と悩んでいます。- 6月26日
-
はじめてのママリ🔰
脱水怖いですよね😭
娘は便秘気味なので今より水分減らすのが怖くて💦
離乳食は計ったことはないんですが、多分200くらいは食べていると思います🤔
私は先週ミルクのストックがなくなったのでフォロミに変えてみましたよ😊
どっちでもいいと思いますけど、離乳食よく食べているならサプリメント的な感じでフォロミでもいいのかな?と思います。
ただ私が調べたところ、フォロミは糖分が多く虫歯になりやすいそうです💦あと甘さが癖になりやめにくいとか…
特に哺乳瓶で飲むと歯に残りやすいのでコップ飲みが勧められていました。
フォロミのデメリットは色々あるみたいなので、1度調べた上で移行する方が後悔しないかな?と思います😣
私は哺乳瓶であげちゃっていますが、飲んだあとは歯磨きするようにしています🥹- 6月26日
![アボカド🥑 ´-](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アボカド🥑 ´-
上の子が1歳3ヶ月くらいでミルク卒業したので、下の子も同じくらいに卒業できたらなーて緩く考えてます。
そんなに焦らなくても大丈夫だと思いますよ☺️
コメント