
息子が怪我をした状況について先生に聞くべきか迷っています。連絡帳に気にしていただけるか相談しようか悩んでいます。
息子が幼稚園から帰ってきたらおでこに
擦り傷?のような打撲のような怪我がありました。
息子に聞くと友達に爪でやられたと言ってて、ごめんねしてもらったよって言っていました。
普段からよく聞く名前なので仲良い子なのはわかってますし,
どう言う状況でなったのか
息子も何かしたかもしれません。
皆さんだったら
謝って欲しいと言うわけではなくて上記のことも含めて先生に聞きますか?
連絡帳に少し気にしていただけるとありがたいですくらいで書いても良いのか迷っています。
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
先生に聞きます!
怪我をしたときの状況、経緯を教えて欲しいと連絡帳に記載すれば、何かしら返信くれると思います。

はじめてのママリ🔰
結構なすり傷ですよね🥲🥲
お迎えが送迎じゃなかったら連絡帳に書いてもいいと思いますよー!
-
はじめてのママリ🔰
結構ですよね😭
ちょっとくらいの引っ掻き傷はよくある話なので全然気にしてないんですけど、- 6月26日
-
はじめてのママリ🔰
うちも全然怪我は付き物ってわかっているので
勿論仕方ない事はわかりますが
引っ掻きにしたら結構だなぁって
私なら気になり送迎してるから
私なら聞いちゃいます😅- 6月26日

退会ユーザー
子供のそういう話はあるあるなので私ならわざわざ聞かないです。解決してるなら尚更気にしないです😅
-
はじめてのママリ🔰
先生介入してごめんねと言うわけじゃなくて、
子供同士でごめんねと言ったみたいで先生が把握してるのかは知りません- 6月26日

🍓🍓🍓
園お迎えとかで直接先生に会えるタイミングがあれば聞きますが、うちならわざわざ連絡帳や電話とかまではしないかと思います。
本人には一応解決したとはいえ、痛くて危ないことあったら先生に言ってね、とは伝えます。
-
はじめてのママリ🔰
送迎なんですけどなかなか会えなくて😭
これまでも何度か軽い怪我はあって特に気にしてなかったんですけど、
今回のは結構痛そうだなと思って迷ってました😭
気に食わない=手が出る子だったら尚更知ってて欲しいなあと思ったり、、- 6月26日
はじめてのママリ🔰
これ位〜にならないですかね?😭
はじめてのママリ🔰
これ位でっていう怪我でも、先生の方からその日の内に連絡くれることが多いですよ。
クレームじゃないですし、確認することは全然おかしくないです💡