![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![エリオス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エリオス
育休中は夫の扶養に入れ、私の復帰とともに私の扶養にいれました!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
それぞれの会社の健保によると思います。うちの会社は育休中は子どもを私の扶養に入れることは出来ないと言われました。
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
お互いの会社の扶養手当と社会保険の規則で決めたらどうですか??
うちは、
夫:社会保険の加入なしでも扶養手当もらえる
私:社会保険の加入しないと扶養手当もらえない。扶養にするのに年収が多くないといけないなど規則がない。
なので、生まれたときから私の扶養にして夫の会社でも私の会社でも手当もらってます!
![みう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みう
同じ感じです。
どちらにしろ育休になると収入がなくなるので扶養にはつけれなくなるため、いったんは旦那の扶養につけて、復帰後給与発生して年間所得がわたしの方が超えたら、児童手当と共に扶養も付け替える予定です。
扶養をなんども付け替えたくなくて💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もそれで私の方が年収高いならと言われたのですが文句を言って(これから収入なくなるから)旦那の方に入れてもらいました。
児童手当だけは年収高い方と言われたのですがそれはしょうがなく私の方にしました😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私が大企業勤め、旦那さん公務員で
健保は私の方が良く、扶養手当は旦那さんの方が5000円高いです。
なので健保は私にいれています。
扶養手当は旦那さんにいれています。
コメント