
コメント

ままり
複数人で遊ぶときはお菓子交換会になるらしいのでなるべく持たせてます。
でも駄菓子屋さんが近所にあって、そこに行くってときはお金だけ少し持たせます。

断捨離
毎回持たせますよ!
もともとは大袋のクッキーとか持たせてましたが、卵アレルギーとかそういう子もいると知ったので最近はせんべいやゼリーとかポテチ、ハイチュウとかそういうのを一人一袋持たせます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
アレルギーの子いますよね😓
ポテチは小袋程度のものですかね?- 6月27日
-
断捨離
誰と約束してるかにもよります。少数で遊ぶなら小分けされてるものを、8人とか大人数のときは小分けされてないものでも持っていきますね。お手拭きとゴミ袋用の袋も持たせてます。
食べきらなくて持って帰ることもあるし、誰々ちゃんがこれ嫌いらしいって食べずに持って帰ってくることもありますよ!子どもたちで判断して帰ってきます。
家に来る子達もそれぞれに持ってきますが、残れば持って帰りと促すし学校帰りなら平日ですよね。それなら、大皿に食べ切れそうなぐらい最初に出して、あとはお友達のカバンになおして置いてもらいます。食べすぎてもご飯入らなくなっちゃいますしね。- 6月27日
-
はじめてのママリ🔰
お手拭きにゴミ袋!すごいです✨
お友達が家に来た時それもってたら親としてはすごいって思っちゃいます🤣💓
確かに夜ご飯のこともあるので食べさせすぎも良くないですもんね😅- 6月29日

退会ユーザー
みんな持ってくるので、お友達の分も合わせて持って行ってます!
クッキーを1人2枚ずつ、小袋一つずつ、大袋1個をみんなで、などその時家にある分を適当に持って行ってるようです😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
いつもちゃんとしたものがあるわけじゃないので、やっぱり家にある分を適当に持って行く感じになりますよね😂- 6月29日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やはり他の方も用意してますよね😂
お菓子を持たせている際は大袋(個包装)ですか?
駄菓子屋などあるといいですよね💦うちの付近まったくなくて😅
ままり
マルチパックのものをバラバラにして、お菓子ポーチ作ってます。
はじめてのママリ🔰
なるほど!参考になります!ありがとうございました😊