※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

義母が衣装代を出してくれると言ったが、支払いは自分で済ませた。22,000円のレンタル代だけ請求するか、26,400円の領収書を渡すか悩んでいる。

七五三について
皆様ならどうしますか?🤣
今年上の子が七五三をするのですが、義母から「衣装代は出してあげる。購入でもレンタルでもいいよ。選んだ後でいいから、いくらかかったか教えてね」と言われました。
先日子供と選びに行き、レンタル22,000円の着物と当日のお支度代(着付け、ヘア、メイク)4,400円を予約してきました。前金だったので私の方で26,400円を支払い、領収書をもらいました。
しかし義母から出してあげると言われたのは衣装代…この場合皆さんなら義母に純粋なレンタル代22,000円だけ請求しますか?それとも26,400円の領収書を渡しますか?😂
26,400円の領収書渡しても普通に支払っていただけるとは思うのですが私の良心が😇🤣でも4,000円でも出していただけるのならありがたいなあとデビルもいます😈←
初穂料や写真代はもちろんこちら負担です!
いいねで教えてください🙇‍♀️
ちなみに義母との関係は良いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

22,000円請求するよ🙋‍♀️

はじめてのママリ🔰

26,400円請求するよ🙋‍♀️

ママリ

領収書見せる時に「これお支度代4000円くらい入ってて💦」って言えば
それくらい一緒に出すわよって言ってくれそうです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙌そうですよね🤣今日会う予定があるのでそれで言ってみます!

    • 6月26日
  • ママリ

    ママリ

    関係がいいなら、正直にお支度代は払いますーって言えば
    よりポイント上がって尚更いけると思います🤣

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    さっき会って、お支度込みでこの値段なんですけど~…って伝えたら、もっと良いやつレンタルすれば良かったのにー🤣って言われました😂笑

    • 6月26日