※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
せい
住まい

小学校に入る前のお子さんと夫婦2人、都内で3人暮らしをされている方!…

小学校に入る前のお子さんと夫婦2人、都内で3人暮らしをされている方!
皆さん、どのような間取りで、何平米のお家に住んでいて、住み心地はどうですか?😂(ざっくりですみません。)

現在、40平米の都内駅近1LDKに住んでいます。

夫婦2人では何の不都合もなかったのですが、乳児が1人増えたことで、40平米だと非常に手狭だと感じ、引っ越しを考えているのですが、…都内だと広い家ってそれなりに高いですよね😇😇

そこで、ふと、
実は皆さんもうちと同じような広さで工夫しながら過ごされているのか…!?
それともやっぱり我が家は狭いのか!?
と気になりました。

1LDKの〇〇平米に住んでて、やばいストレス!or 小学校あがるくらいまでは住めますよ!今が貯めどきでしょ!
2LDKの〇〇平米だとそれなりに余裕あるよ!疲れて帰ってきた時に広いと落ち着きますよ!等
皆さんのお家事情を聞かせて頂きたいです☺️

40平米でそれなりに過ごせているよ〜という方は、こんな工夫してるよ!とかあれば教えて頂きたいです…!

よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

40平米はさすがに家族で住むにはちょっと狭いですね💦💦
実家になりますが、私が小学校に入ってからは70平米のマンションに越しました。
(基本賃料18万+管理費+共益費+駐車場代で24万程)
それでもまぁ広い!とはならず極々普通のマンションでした…😅

逆に今ならお子さんも小さいですし、頑張れば住みつつお金を貯めることも出来ると思います。
不要な荷物は近くのレンタルルーム(大体月1万程度)に預けるのも手ですよ😊

私は自分の部屋が狭かったので、趣味のものはレンタルルーム契約して置いてました😊

  • せい

    せい


    ありがとうござきます!
    やっぱり狭いですよね😂
    70平米のお部屋に住んでも広いとはならない…!そして駐車場込みとはいえ、なかなかのお家賃…、、、

    少し都心から離れたところも視野に入れつつ、広さを重視して、どこか妥協できるところがないか探してみたいと思います🥲

    レンタルルームもいいですね!
    細々としたシーズンものがあるので、それが減るだけでもスッキリするかもしれません☺️

    • 6月28日