![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実母が過干渉で、SNSやオークションでの監視が不快。子供がいるので関係は切れず、うまく付き合いたいが、意思表示は難しいか。
実母との関係性について。
同じ市内に住んでおり、普段からたくさんお世話になっています。今後も適度な距離で仲良く過ごしていきたいのですが...
昔から過干渉だったのですが、先日メルカリでわたしのアカウントをフォローしていて、出品しているものにコメントが来てるよ(はやく返信しなよ的な意味で)とLINEがきました。
そんなところまで監視されていて正直鬱陶しいしほっといてほしいという気持ちです。
もう子供が3人もいて、30代、我が子が心配な気持ちはわかりますが、いくらなんでもおかしくないでしょうか。
以前にも実家のものを代わりに出品して欲しいと頼まれた時に勝手に他の出品しているものを見て元値を調べたりして不快でした。
その時にアイコンの写真とニックネームを変え、わからないようにしたのですがわたしが欲しかったもの(置物)を母が購入し、わたしがコメントしていたのでまたアカウントがばれました。
そこからフォローしていたようです。
不愉快なので昨日ブロックしたのですが、
その後のLINEでのやり取りがどう考えても不機嫌です。
子供ぽくめんどくさいなと思うのですが、親だし縁は切れないし仲良く付き合っていくしかないとは思ってます。
鬱陶しいからやめてほしいなどとわたしは意思表示もしてはいけなのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
過干渉タイプは基本的に
「子供の心配して何が悪い。何歳になっても我が子には変わりない」という気持ちが強すぎるので、そのわが子に鬱陶しいをアピールされると、逆上したりする親も少なくないです💦
ただ暴力洗脳タイプよりかは全然改心しやすいので(でも完全には無理だと思います)第三者から伝えてもらうのは、一つの手です😌
実父さん、祖父母さん、全然赤の他人であっても2人の共通の信用できる方に意思表示をしてもらうと穏やかに緩和しやすいかなと思います👏
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
それは誰がみても介入しすぎですね…
とりあえずメルカリはフォロワーブロックしたら良いと思いますよ!
もう出品するのやめたって言ったら良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ですよね、よかったです😭
我慢せずブロックします!- 6月26日
はじめてのママリ🔰
姉はわたしよりもサバサバタイプで思ったことはっきりと言うのに、わたしが言うと不機嫌になります💦
姉や父に伝えてもらいます😱