
コメント

退会ユーザー
まだ2〜3歳ですかね?
全然よくあることだと思います。

のんたん
うちの子もプレ中は行き渋りが2ヶ月続き、年少にあがったらまた行き渋りが3ヶ月続きやっと楽しく幼稚園に行ってます💡
そのうち楽しく通うようになりますよー🥰
-
RIMA
参考までに聞きたいのですが、行き渋りの原因ってありましたか?😧
例えば、○○に行かず××がしたいとか- 6月26日
-
のんたん
「ばぁばんちに行きたい!」とか「公園行きたい!」とか言ってました😃
新しい先生に新しい環境が嫌みたいで「幼稚園行かない!!」と泣いてました!- 6月26日
-
RIMA
なるほど!
やっぱ、これが終わったら行こうねって言ってもイヤイヤでした?🥺- 6月26日
-
のんたん
何言っても釣られずイヤイヤでした🤣
泣いても先生に「お願いします〜!」って託して私はさっさと帰ってました🤣🤣🤣- 6月26日
-
のんたん
上の方のを見ましたが親子プレ?みたいな感じですか😂?
それなら幼稚園よりママと遊びたいとかそういう感じなのかなぁ💦
年少に上がればママと離れて泣いても毎日行くようになりますし今はお子さんのペースでいいと思いますよ😊✨- 6月26日
-
RIMA
そうです!
まだ一緒に参加してます!1時間半ずっとです😧
遊びたいんですかね…- 6月26日
RIMA
はい、2歳半です…
退会ユーザー
2歳半なら全然普通ですね。
幼稚園に行きたくないのではなく、ママと一緒にいたいんですよ。
中にはそんなに泣かずに行ける子もいますが、そうじゃない子も多いです。
ちなみに我が家は子ども3人いますが、
その時期に1時間半幼稚園に行くってなったらギャン泣きでしたよー。
週1の1時間半なのに、とのことですが、
週1だからこそなかなか慣れなくて寂しいのだと思いますよ。
RIMA
そうなんですね…
プレと習い事は、親子で参加です!
退会ユーザー
うちは子ども3人ですが、
真ん中の女の子だけは親子参加なら泣かずにいられましたが、
1人目、3人目の男の子は私がいてもずっとギャン泣き、
ずっと抱っこ抱っこでしたね😓
主さんのお子さんは男の子ですか?
RIMA
そうなんですか🥲
1歳から今もずっと、親子での参加で習い事はやってて先生の事も大好きで毎週楽しそうだったんです😣
初めは、プレもそんなに玄関入りたくない〜って感じもなかったんですが、お散歩を良くするようになってからか他の場所へ歩いていこうとして、習い事もプレもなかなか教室にすんなり入れなくなりました…
RIMA
補足:2歳7ヶ月の男児です