
産後にどっちに似てるか言われるのが苦手。1人目は夫似で疲れている中で言われてイライラ。3人目の出産が近づくと不安とイライラが増している。誰も会いに来ないで欲しい。
産んだ後に、どっちに似てる〜とか言われるのがあまり好きじゃありません。
というのも、1人目はどっちかっていうと夫似なのですが、
産んだの私だぞって思ったり疲労困憊してる中で色々あーでもないこーでもない事言われてメンタルボロボロでした。
後から怒りに変わってきて、ずっと思い出すだけでイライラします。
2人目は私似なのでまだ言われることなかったですが…
3人目だし、色々言われるのも想定できてるのですが大丈夫だろうと思ってても実際出産間近になってきて、不安もあるのかイライラが止まりません😣笑
どっち似でも満月近くに産まれようが母乳が出る出ないにしても、全部聞いてどうするん?って返そうかな?
産後誰も会いに来ないで欲しい☺️
- ママリ

なーちゃん
わかります。
ほんと不快ですよね。
義母は長男が赤ちゃんのときに夫、義父、義弟、夫のいとこに似てるとずーっと言っててました。
ただ、どんどんわたしに似てきたので、それからは「遠目で見ると夫に似てる」とか…🤣
よっぽどわたしに似てほしくないんだろうなって思ってました😂

ミルキー
わかります
わかります だれににてるてほんといやでした
一重だねとか
だれでもいいし顔ばかりできめないでほしい

はじめてのママリ🔰
分かります。
1人目旦那に似てる似てる言われてめちゃくちゃイラッとしてました💢
義祖母が自分の小さい頃に似てるって言ってきたときに
ガルガル期も重なり
まじでブチギレました😏

🥸
わかります😤
下の子を産んだ数ヶ月後に会った周りの人や、旦那や私自身も、私の遺伝子しかないんかな…って言うくらいには私にそっくりな子だったのに、義母だけに「(旦那に)目が似てる〜」と言われてイラッとしました😤
産後なこともあったのか、こんな口を揃えて私似と言われてる中、そんな無理矢理旦那に似せたいんか?と腹たったのを覚えています…
母乳も義実家であげる時に別の部屋であげようと思ってたら、「ここであげたらいいのに〜」とか言って来るし…
オムツ変えたいって言うから半年に一度くらいしか会わないし…と思って仕方なく変えてもらったら、おしっこしてるのに拭かないし!!
本当にブチギレでした😇
ただ私は産後は自分がイライラするのが耐えきれないので、「いやぁ、、どこからどう見ても私ですよね〜」、「人様に見せるような物じゃないし〜」、「拭かないんですか?え、やばい!お尻かぶれますよ!(笑)」みたいな感じでアホな子のフリしていつも返しています😅笑
コメント