※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり🔰
子育て・グッズ

耳鼻科で薬をもらいましたが、喉に白いものが残っています。抗生物質はきちんと飲むべきでしょうか?咳や鼻水の症状がない場合、シロップは必要でしょうか?

お薬にあまり詳しくなく、教えていただきたいです😢

土曜日に熱とたまーーに咳があったため耳鼻科に行き、扁桃腺が腫れているという事で、抗生物質とカルボシステイン、アスベリンシロップ、レボセチリジン塩酸塩シロップという薬を五日分もらいました。今はもう解熱もして、咳も鼻水も全く出ていません。体調も普段通りです。ただ喉の奥に白いものがあります。

この場合でもやはり抗生物質は五日分きっちり飲まさないといけませんよね?ほぼ毎回吐きそうになり大変で…
シロップのお薬は咳や鼻水の症状がなかったら飲まなくてよいでしょうか?扁桃炎や溶連菌の場合シロップも飲む方がいいですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

抗生剤は飲みます。症状が落ち着いた=完治ではないので🥲
シロップは……再発予防でもう少し様子見で飲ませるかもです🫡

  • ままり🔰

    ままり🔰

    ありがとうございます!抗生物質は飲み切った方がいいんですね😢頑張って飲みきってもらいます!ありがとうございます✨

    • 6月26日
はじめてのママリ

医療従事者です🙌🏻
咳、鼻水が全くないのであればカルボシステインとシロップはやめてもいいと思いますが、炎症が再燃する可能性もあるので抗生剤は飲み切ると良いと思います☺

  • ままり🔰

    ままり🔰

    医療従事者様こご意見参考になります!ありがとうございます😭✨
    シロップも味が苦手で戻してしまって飲ますのが大変なので抗生物質だけ飲ませたいと思います!ありがとうございます😊

    • 6月26日